● 田宮俊作が亡くなったり(面識ないけど)、渋谷陽一が亡くなったり(一時期番組で一緒だったけど)大変な一日だったようです。爆笑問題が事務所から独立してトラブってた頃、「応援しよう」とNHKの音楽番組MCに推挙したのは渋谷陽一でした。オレが「電気グルーヴ」キャスティングに推したら、苦虫かみつぶすような顔をしていたのも渋谷陽一。COMPLEXの二人に「ロックとか言ってるけど、結局『夜を止めないで』みたいな歌謡曲出してるじゃん」みたいな小言を言ってたのも渋谷陽一。何が何でもツェッペリン。周りからしたらうるさいおじさんだったと思うけど、日本の音楽界への貢献度は高いと思います。さあ、とりあえず、タミヤのプラモをみんな買おう!
● 仕事の引き継ぎも、個人的には「提供するものはすべて提供」しました。自分が前任者から引き継いいたファイルは完全に明け渡し。自分の代で生まれた仕事も、おそらくすべての情報を明け渡しましたが、あとは、後任がそれを見ながら実務対応できるか?というところです。今ところ、まだ後任者の「心構え」みたいなものがないので、オーナーから請われて「やむを得ず自分が手を動かしています」が、それも残すところあと僅かですよ。引き継ぎ期間が短かったので後任者には気の毒だけど、ガンガン実務で手を動かしてほしいなあ……。スピードとかがくんと落ちるだろうけども、それも仕方ないです。会社の方針なので(去る自分にはもはや「関係ない」)
● と、いうわけでオレの雇用期間「7月いっぱい」という期限を切ったのは、会社としては甘かったんじゃないかな?とは思っています。(自分は一刻も早く出たかったので、むしろありがたかったけど)
● 神田カレー街食べ歩きスタンプラリーかあ。想像したより参加店が多い入ったことない店も山ほどあるんですけど、!個人的には神田界隈のカレーと言えば、ボンディが最強だと思っています。C&Cとか、ゴーゴーカレーとか、日乃屋カレーとかいわゆるスタンド系のカレーも参戦してるんで、比べちゃうのはどうかな?とは思いますけど、カレーばっかり食べ歩くのは胃にきそうだなあ……。
● 最近のカードブームもここまできたぞ!というわけで、地図でおなじみのゼンリンが、トレカ
「Map Design GALLERY CARD」をリリース!なんと「有人離島」の地図をデザインしたトレーディングカードだそうですよ!アカデミックな感じもするし、かっこいいけど、これ、同好の士を見つけるのが難しそうで、トレードできる環境を作るのも大変そうだ。とりあえず、70種!!(レアとコモンの佐賀よくわからない)そもそも、オレ、有人離島って言われていくつも言えそうにないもん、集める資格ないですよ。
● 明日の昼には、ワンフェス搬入用の荷物を送らねばならない!ということで集荷がやってきます。今夜中に段ボールに詰め込み。はりこも、ぬいぐるみも、なんとか間に合いました!!

● これで発送しちゃうと、ワンフェス、一旦気を抜けます。あとは当日まで、地道に「仕事」をしていくだけ。