● なんか、無性に食べたくなって回鍋肉作ったんです。写真で、美味そうなカンジ伝わるでしょう?この「濃い味」感!!フィニッシュに目玉焼きのせたけど、その写真を撮ればよかったんだな、失敗した。キャベツ山ほど入れたんで、これならご飯食べなくてもいいや!って思ってたけど案の定、食べ終わった後に物足りなくなってグラノーラを食べるという始末。カロリー自体は控えめなんだよ。ほかの成人病対策なら味薄めってのもありだろうけど、ことダイエットだけに限って言えば、味濃くたって大したことないし、そもそも、回鍋肉で味薄めなんてがっかり以外の何物でもないですからね。

● うちの近所の中華料理屋の回鍋肉が、肉の代わりにチャーシュー使うんですよ。味が濃くなるとは言え、これもがっかりです。何なんだ、あの店。焼きそばとか、チャーハンとかは比較的美味しいのになあ。

● 知らないうちにディズニーが20世紀FOXを買収するって話が出てたのか!!それって、アベンジャーズへのXmen参戦ってことかよ!って思ったら、その後、早々に物別れに終わったらしいです(CNBCが情報を更新)。

● マーベルのケンに関しては残念とも言えるけど、ディズニー帝国が巨大になりすぎるのも、それはそれでどんなもんかなあ?とは思いますね。

● ふとしたきっかけで本棚から出てきた、レギオン。これコナミの食玩、SFムービーセレクション:ガメラのやつなんだけど、本当にできが良いなあ。このサイズで、この塗装。造形雰囲気の良さ。奇跡のようなシリーズだったな。

● それにしても、レギオンって今思えば、テレビでは実現できないスケールの大きなデザインと、着包みでほんとカッコイイわ。

● 怪獣テンションが上ってきたので、今日は「MM9」でも読んじゃおうかなあ。録画してないから手元にないけど、テレビドラマ版ももう一回観てみたい。田口監督の「シッポン」の回が一番面白かった記憶。思えば、高橋一生と松尾諭のシン・ゴジラコンビは出てたし、他も、尾野真千子とか、松重豊とか、中村靖日とか、皆川猿時とか、役者陣、今となっては豪華だな。いちばん好きだったのは加藤貴子だったけど。

● Amazon観てたら「君たちはどう生きるか」がベストセラーってなってて、ああ、宮﨑駿の影響かあと思ってたんですよ。岩波文庫なんて、品切れで業者のプレ値になってる!信じられない。単純に。そしたら「マンガ」!漫画になってたの知らなかった!えらい売れてるんですね!!今時「君たちはどう生きるか」!懐かしい!昭和の少年たちが読むものじゃなかったのか?!この調子で「赤頭巾ちゃん気をつけて」とか、とんちんかんな昭和少年小説ブーム来ないかな!!

● ああ、喉乾いた(回鍋肉の後遺症)