● ここ数日、一人で食事を切り盛りしているので手抜き半分、ダイエット半分でかなり粗食だったんですが、今日は夕飯後に「甘いもの」すごく食べたくなって、家でパンケーキ焼いてみました。2枚ほど焼いて、ジャムで食べたんですが、ふと思い立ってグラノーラ(最近朝食はもっぱらこれ)を投入。
● クレープの雰囲気で巻いて、オレンジジャムと、クリームチーズで食べました。なるほど、当たり前だけどサクサクしてこれは美味しいような気がする!
● たまに焼くと美味しいね、パンケーキ!
● 先日公開になったNetflixの海外版「デスノート」観ました。オリジナルとはだいぶニュアンスが変わっててびっくり。しかも、よりアダルトに向いているのかといえば、むしろ逆。夜神月のダークなムードは控えめで、かなりの善人バイアスがかかってるんですね。ピカレスク、という方向性は捨てたということでしょうか。早々に「デスノートをなんとかしなくては」というムードに舵をきるあたり、実におとなしい主人公。やはり、アメリカでは主人公の傲慢をおもしろがる、ということに対して抵抗があったんですかね?それでいくと、「コードギアス」なんかとても受け入れてもらえないんじゃないか?次回「ゴジラVSコング」の監督となるアダム・ウィンガード、という事で興味津々だったんですが、コレは不満だけが残りましたね。まあ、そもそも2時間ちょっとでラストまで描かなくちゃならないので、このくらいの改変なくしては無理だったんだろうなとも思いますが。
● あの「エイリアン」だの「プレデター」だのを片っ端からアクションフィギュアとして商品化しまくってる(しかも値段の割に出来はいい!)NECAが、すごいアイテムを送り出してきます!なんと、ジェームズキャメロン!監督本人。あろうことか、エイリアン2の海兵隊スタイルでの立体化です(でも、ファインダーや、カチンコも付いてる!)。これ、誰が買うんだ?オレか!それにしても、若いころのキャメロンには違和感あるわ。
● そういえば、先日「ベイビードライバー」観に行ったバルト9の1F(要するに丸井)に、パラッパラッパー特設ブースができてて、クソでかいPJとパラッパが飾ってありました。ざっと3m超えのデカさだったけど、中身はバルーン的なものなのかな?このデカさにしてよくあるカチカチのFRPじゃなく、ファーを張り込んでるところがとてもいいです。質感、バランス、いずれも可愛い。この作りなら、いろんなキャラクター展開できるだろうから、今後のイベント用ディスプレイで増えてきそう!(イベント用のビニールむき出しのバルーンはさすがにチープだしね)
● ロドニー(パラッパのキャラデザイナー)のキャラ歌ーだと一番好きなのは、サンダーバニーなんですけどね。