● 週末だー!休むぞ〜!と思っていたんですが、どんどんやることが湧いてきて、仕事の渋滞状態に……。結局、昨夜も深夜2時まで仕事しちゃった。今日も、仕事しないと追いつかなくてヒイヒイ行ってます。おかげで『新幹線大爆破』も観れてない!

● 結局、昼を食べに中野に出たくらいで、あとは家にこもって動画編集と取材準備。そうでもしないと、明日も休めない!!仕事があるのはありがたいけど、ギッチギチで詰まってくると不安だけがデカくなっちゃうな。心に余裕を持ちたいよ。なんたって、来週末は、版権申請の締切でもあるんだからね!!

● すごい!「昭和」を売りにしてる西武園、先月くらいに「ほんとなら松平健とか呼んでマツケンサンバけどやらせればいいと思うけど、そんなに予算ないかあ」と言ってたんですよ。そしたら、本当に松平健本人キャスティングしてました。気張ったなあ、西武園!西武線沿線の住人としてはたのもしいぞ!

● 高校生向けの資料集『カラー版新国語便覧』というのが異例の売れ行きとの話。なんだそりゃ?と思ったら、「本文中では『Fate/Grand Order』『文豪とアルケミスト』『刀剣乱舞』『文豪ストレイドッグス』などに言及」とのこと。なるほど、歴史のバックボーンのあんちょことして便利な参考書、ということなのか!市場は思わぬところに、という感じです。パッと見は確かに、学校で使う資料集といった趣なんですけど、500ページ超えで今どき1000円というのもいいですね。あと、これ、ねとらぼの記事なんですけど、ちゃんと取材してて「すげー」って思っちゃいました。ねとらぼなのに!

● ちょっと、気持ちがギスギスしている中、我が家にやってきたのがガチャガチャの「ピノコフィギュアコレクション」。まあ、カプセルトイなのでちっちゃいんですけど、顔のプリント技術が上がっているおかげでもあってかなり可愛いです。(「半目でおくすり運んでくる」やつとか、いい表情)4種コンプして大満足です。

● やっぱりバレリーナは一番大きくて華がありますね。まあ「当たり」はこれだと思うんですが、どれが出ても「ハズレ」感はないので、みんなも買おう!このところ、我が家には手塚フィギュアが増えるなあ。

● ピノコに支えられつつ、なんとか、この怒涛の一週間を乗り切らねば!!