● エドガーライトの新作「ベイビー・ドライバー」観て来ました。

● 遊びっぽい演出はいくつもあったけど、思ったよりシリアスで驚きました!調子が良さそうにテンポよくお話が進んで行くわりに、なんか異様な雰囲気が漂ってて不穏なムード。だから、観やすいわりには、ずっとヘビーで切ないんですよ。そこが青春映画っぽさなんだろうなあ。だから、この映画って20代の頃に観たら、もっとズキューンと来そうな気がしますこのニュアンス、自分の中では「ストレンジャーザンパラダイス」だったりしたんだけども。

● とはいえ、音楽とのシンクロにこだわったアクション(カーアクション含む)はかなり凝ってるし、アングルのカッコいい絵がどんどん出てくるので、偏執狂的な部分は、エドガーライト!って感じで楽しめますけどもね。地味なわりには、オチのつけどころも納得で、充実した映画でした。あと、ヒロインがすごく可愛かったです(実に男にとって都合の良い女の子なんだけど)。「シンデレラ」やってた子だ!しかし、ケビン・スペイシーって犯罪者っぽい俳優だよなあ。

● 「宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち」版のプラモの「ヤマト」ってどうなんだろうなあ?と思ってたら、電撃ホビーが比較記事作ってましたね。艦首形状と、喫水線の高さくらいかなと思ってたけど、ボディのボリューム感がだいぶ違っちゃってて、さすが新金型作るだけのことはありますね。

● なんか「ラブプラス」の新プロジェクト「ラブプラスエブリィ」。今更か?とも思うし、今しかないだろ?とも思うし。詳細がさっぱりわからないけど、アプリだってことは理解した。当然VRとも絡んでくるんですよねえ?心がざわつくなあ。寧々さん・・・。

● 彼女がアイルランド旅行中で、ちょこちょこSNSに写真とか上げてくるのが羨ましいんですけど、やっぱり記念写真用にプレイモビルを持って行くのはいいなあ。LEGOだと小さすぎて、こうはいかないんだよなあ。写真が、ちょっと楽しげになる。これがインスタ映えか?!悔しいから、今日は我が家のプレイモビルの写真を上げておきます(これも、オレのじゃないんだけど)。

● おお、「HOW TO BUILD GUNDAM」がKindleに!!これ、KindlepaperWhiteじゃさぞ読みにくかろう。iPadで見るなら大丈夫かな。

 

ううう