● 「新感覚・かけまぜゼリー/メロンソーダ味」ってのをスーパーで見かけたので買ってきました。むしむしした季節だから、こういう「一見、爽やか」な奴は購買意欲をそそりますよね。気になるのは、「かきまぜ」ではなく、「かけまぜ」!っていう表記。黄色いシロップをかけると、微炭酸のシュワーが出てくるんだそうで、さらに気分が盛り上がります。
● 食べた感じとしては、シュワっていうより「すっぱ!」。シュワ系粉末の入ったソーダ飴に似た感覚ですね、これ。微炭酸も、多少はある。で、甘い!!ちょっと好みではなかったなあ。残念。でも色はすごく綺麗で夏らしいですね!!ねるねるねるね枠と割り切って楽しむのが良いです。
● 今日は、Amazonから「学年誌ウルトラ伝説」が届きました。昔の学年誌に掲載された、ウルトラ関連のグラビアの再録本です。
● お!と思ったのは、予想以上にメカニカルなガボラの体内と、大木をカットする、鋭いヒレの威力。いや、そんなことより、この大木との対比のせいか、やけに小さなサイズに見えるとこもポイントだな。
● 他にも、ジャンボーX(「ジャンボーグA」のプロトタイプ)の図版が大きなサイズで見れたのも良かった。ウルトラセブンからのプレゼントだったということは、ジャンボーグも「ウルトラユニバース」の住人になった可能性もあったわけだなあ。ウルトラマンゼロ世界では、住人になっちゃったけど。コンプリートをうたっているわけではないので、結構な歯抜けは仕方ない。その代わりに、学年誌だけじゃなく、GOROで組まれたウルトラ特集の記事なんかもオマケで載せちゃってる。これはんかなか復刻のチャンスもないだけにマニア向けって感じがプンプンしました。全体に楽しい記事が多く、満喫しましたね。
● すごく明るいLEDランタンとして紹介されてた、『LUMENA』っていう商品が気になって調べて見たら、どっちかというとランタン機能はおまけで、メイン用途は大容量のモバイルバッテリーでした。容量は10,000mAhなので、そこまで驚くほどの大容量じゃないんですけど、ランタン用途で考えるとなんか良さそう。紹介動画に出てくるお姉さんの「リアル寄り」の可愛さ(タレントではないレベルの、という意味)も、仲間内で作ってる感満載でいい感じです。
● ランタンと考えると、今時、11,880円は高いんだけど、モバイルバッテリーと思えば・・・それでも高いな。
● あと、先月読んで面白かった、ラノベのようなSF(?)「裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル」のキンドル版が半額になってる!気になってた方は、いまが買いだと思います。8月のオタクの学校では「怖い」についての講義をするので、その前哨戦にもおすすめ!