● 日がな一日、原稿を書いていて、夜はひさしぶりの映画。今日は、ばかうけ、ならぬ「メッセージ」観てきました。原作の「あなたの人生の物語」は10年くらい前(「トップをねらえ2!」の影響で)に読んで、わかりづらい話だけどSFだ!という記憶あり。で、映画はどうだったかというと、わかりやすく脚色されていて、しかもSFだ!ってなりました。「2001年宇宙への旅」が「原作読んでないとわからない」映画だったのに対して、こっちは「原作でモヤモヤしてたとこをスカッとわかりやすく並び替えた」感じです。小説だとイメージしづらかった未知の文字が、あんなカッコよく映像化されるとは!!って感じです。しかも、ラスト、映画的なカタルシスに至るシチュエーションが追加されてましたね。真面目なSF映画として見ごたえあります。この肌触りと比べると、「インターステラー」も「オデッセイ」も、良くも悪くも「漫画寄り」に感じましたね。観るハヤカワ!

● とは言え、かなり「SF」なので、万人にお勧めできるものでもなく、よくこんなマニアックな企画にお金出したなという感じ。アメリカの懐の深さを感じます。立派です。SFのポエティックな魅力って、これだよね!ちなみに、観るまで知らなかったので、突如ホークアイ(ジェレミーレナー)が出てきて驚きました。

● そうそう、予告編で「猿の惑星/ウォー・フォー・ザ・プラネット・オブ・ジ・エイプス」観ました。今作も面白そう。

● いつか、機会があったら買おう!と思ってた、例のハンドスピナー、なんかメガハウスが発売するらしいです。さすがにちょっと遅すぎないか!!他人事ながら心配だ。

● ガイ山さんから情報もらった。NECAのGMKゴジラバリエーションの予約開始。カラーバリエーション展開はNECAのお家芸ではあるけども、今更書い始めたオレには、むしろ良い知らせ。GMKは、なんかあまり市場に出回ってないのです。しかも、この妙なカラバリ。さらに「似てない感」が増幅されてて、「こんなの売れると思ってるのか!」と嬉しい悲鳴です。予約すべきか?それとも、だだ余って叩き売られるのを待つべきか!?(まあ、入荷するところも少なそうではあるけども)