● 今日は、家でひたすらテキスト書き。喉が痛いんだけど、風邪か?!先日京都帰りの新幹線内で、隣席でマスクもつけずに盛大に咳をしてるカップルがいて「嫌だなあ」とガイ山さんと話してたんだけど、ひょっとしてそれか?だとしたら恨むぜ、あのカップル。

● ガイ山さんの大好きなスーパーガール(メリッサ・ブノワちゃん)が登場する、映画「ワンダーウーマン」のTVスポット。いいなあ、これ。メリッサブノワかわいいわ。

● そうそう、DCコミックといえば毎年作ってるバットマン長編アニメ、今年は、ハーレイとバットマンが共闘する「Batman and Harley Quinn」らしい。しかも、最新作なのにキャラクターデザインは懐かしのブルース・ティムタッチ。ポール・ディニもライター枠に筆頭でクレジットされてるので、実質、アニメイテッド版の復活!ということでいいのか?!これが一番嬉しいポイント!日本語字幕入りで、国内リリースしてくんないかなあ。これまでも、国内に入ってきたもの、入ってきてないものあってモヤモヤするんだよなあ。こういうコンテンツこそ、netflixとかで配信して欲しいのに!!

● 仕事の合間でなんとか編集を終えた、怪獣チャンネル、公開しました。今回は、ギャレスエドワーズの『GODZILLA』を熱く語ります!ギャレゴジの見どころと、新怪獣ムートーの魅力をがっつり!と言いつつ、メガロにも言及。なぜそうなっていったのかは聞いていただいてのお楽しみ!!先週末に京都みなみ会館で行ったイベント『飛び出す怪獣チャンネル』の公開収録版になってますので、会場に来れなかった方は、どんな雰囲気だったか?のチェックに。会場に来ていただいた方は「あのトーク」が編集するとどうなるのか?など、楽しんでいただければ!!

● ちなみに、来場いただいた方が撮影してくれた当日の様子はこんな感じです。

● 一緒に写っているのは、後半戦の「海怪獣」トークに参加してくださった、キャストの藤村さんと、小説家の馬場卓也先生。すっかり楽しんじゃってすみませんでした。

● 沢口靖子は、リッツパーティーやめて、ルヴァンパーティーに鞍替えか!

● 明日は浅草、模型塾で「オタクの学校」!15:00からの、「キャラクター解析学第27回/『眼鏡の耐えられない重さ!メガネキャラ考察学』で会いましょう!!