● 結局、今日は一日ずーっと原稿書いてたわー。昼だけ、出かけたけど。でも、そこで立ち寄ったのがマクドナルドだからなあ。冴えない、といえば冴えない。クォーターパウンダー亡き後の新メニュー、「グラン」食べてきましたよ。注文したのは「グラン・ベーコンチーズ」。
● サイズは小ぶりだけど、バンズの質が変わってて(フレッシュネスバーガーみたいな黄色っぽい生地のやつ)、マック独特の雰囲気は刷新してましたね。で、ミートは確かに厚い。いつもの刻みオニオンじゃなくて、サクッと感のあるオニオンが入ってるとこが新しいかな?ソースはビッグマック風オーロラソースに加えてマヨネーズも入ってました。味のバランスはなかなかいいです。見た目には物足りない感があったけど、食べおわって見れば「ポテトもあったし、こんな感じでもいか」な気分にはなりましたね。トータルではパンチ不足と思いながら、個人的には「マクドナルドのハンバーガーはなんか子供っぽくて貧弱」と思ってたので、キワモノでなく、まともなハンバーガーとして戦いを挑んできたことに好感持ちました。朝メニューなら迷うことなくグリドル食べますが、グランドメニューとしてなら、次回もこれで行こうかな、と言う気にはなりました!
● 後は、PCの前に座りっきりだったので特にお伝えしたいことは亜rません。そうそう、ニュースで気になったのが、北海道の企業が開発した、その名も野生動物忌避装置「モンスターウルフ」!!なんかメーサー殺獣光線車みたいなかっこよさ。そして、このルック!!ほぼ怪獣だ!!威嚇する恐ろしさとは反して記事中に「持ち運びや設置がしやすい形」とされているのがなんだか可愛くもある。いいなあ、好きだなあ。
● そうそう!「シンゴジラ」やって、庵野監督も踏ん切りがついたのか。進んでるみたいですね、エヴァ。もちろん、観たいけど「Q」からの流れはどう整理するのか、そこが気になります。ある意味、新生庵野作品、に期待したいです。
『シン・エヴァ』の打ち合わせ。鋭意制作中です! pic.twitter.com/u2qcUlKZH0
— 株式会社カラー (@khara_inc) 2017年4月5日
● ツイッターのタイムラインでみて、超気になったのは、3Mのサンドペーパー、キュービトロン!
【フィギュア業界用語26】「キュービトロンⅡ」
先日一部TLでも話題になっていましたが弊社でも使用しておりますので紹介です。スリーエムさんの新型サンドペーパー。驚異的に目詰まりしません。驚異です。乾研ぎ水研ぎ両対応。1枚で延々磨けます。使ってみると凄さが分かるかと思います。つづく pic.twitter.com/LeCeYcPsLH— リコルヌ (@Licorne_Inc) 2017年4月6日
● そんなに目詰まりしないなら、ロールで購入する必要もないと思うんですけども、ロールでしか販売してないという事実。ちょこっと!ちょこっと試してみたいんだよ!!ロールだと3500円とかするんだよ!!誰か、共同購入して分け合わない?
● 後は、おもちゃ関連。バンダイが、ジブリのメカをバリバリアレンジしちゃうよ!というシリーズ「想造ガレリア」にラピュタのロボット兵が!!これ、いいなあ。特に格納ポーズ最高!!構造はポキポキ星人と同じ感じかなあ。かっこしし、遊びたい。「こんなのロボット兵じゃない!」って怒るファンもいるだろうけど、そこは別腹だよ。ロボおもちゃとしてかなりいいよ!
● モヒトツ、かなりお安くなって東映特撮作品のDVDがリリースされますね。完全に半額!そして、アマゾン値引きで全話揃えても1万円以下じゃないスカ!!「ジャイアントロボ」は持ってるけど、この機会に「ロボット刑事」か、いや「キャプテンウルトラ」か・・・。