● 今日テレビをつけたら嵐の番組に、松山ケンイチがゲストで出てたんですよ。当然、二宮くんと、共演する「GANTZ」の告知なんですけど、その中で、嵐のメンバーが、松山ケンイチの事を「松ケンくん」と、くん付けしてたのに、かなり驚きがありました。そうか!松山ケンイチの方が、嵐のメンバーよりも年下なんだ!!オッサンになると、若者の年齢に鈍感になるよなー。松山ケンイチ、もうなんか、貫禄あるから勘違いしちゃう。あ、「GANTZ」は観に行くつもりですよ!
● 映画といえば、ジェームズキャメロンが「銃夢」の実写映画のメガホンをとる、と名言したという話が!確かに、キャメロンが好きそうな内容の原作ではありますが……あれ?つい先日「アバター」は他の監督にはまかせないし、こちらは制作5年かかる、みたいな事言ってたばかりじゃなかった?
● 節分という事で、世の中は恵方巻だらけです(恵方巻ってまどか☆マギカに出て来たやつにも、似てますよね)。しかし、恵方巻ってのはややこしいです。バレンタインのチョコみたいに、企業が立ち上げたキャンペーンか?というとそうでもなく、元々、関西の一部には存在していた風習というルーツもあるわけです。ただ、全国的にブームにしようと画策した企業があった事は事実ですし、その際に「関西では云々」といった、まるで「関西では大メジャーな存在」であるかのようなニュアンスで都内に広告を打ちまくった事が誤解の原因になってるみたい。当時(25年くらい前)、オレはとある番組を担当していたんですが、この現象を「関西人なら誰でも知ってる常識」としてクイズにするか、「今、ブームになっている最新ネタ」としてクイズにするか悩んだ挙げ句、「どっちでもない」という結論に達して、結局ボツにしました(笑)まさか、ここまで大々的に流行るとは思いもしませんでした。
● 仕事忙しくて途中になっていた、ラムキャンディスのキャストキット「ちびコータ」を製作中。なんとかワンフェスまでに間に合わせて、ブースにお届けしたいと考えてます。同じガレージキットディーラーにとって、ほんと、リリースしたキットを完成品にしてくれるお客ってのはありがたくて、今回は「ファン」としてキット作者への賛辞にしたいと思うんですよ。あとのこり二日しかないけど、完成させたいなー。
● ロボット魂の新ラインナップに、コピーロボットが加わってました!確かに、可動フィギュアにぴったりだし、「もし藤子版権がおりるならキャストキットでワンフェスに」と思ってた人も少なくないはず。このあたりは、結局一日版権がとれないから、大手にがんばっていただくしかないんですよね。マジくやしいから、いい商品にして欲しいです。ちなみに、ザンダクロスは、オレの読んでた時代のドラえもんにはいなかったので、興味なし( ´_ゝ`)
● 本日から、ドイツのニュルンベルクトイフェアが行われているようですが、我等がタミヤからのラインナップにエアモデルが見当たらない(B52の再販のみ)のが寂しいです。