● オタク大賞マンスリーの生配信終わって、今帰宅。志田さん、ガイ山さんのスターウォーズ話を大いに楽しみました。時間合わなくて未見の方いたら、ニコ生のタイムシフトで視聴可能です。気になる方は是非。
● そういえば、ニュースコーナーで宮さんが紹介してた、Netflixオリジナル番組「私立探偵ダークジェントリー」は気になったので、今度見てみよう。イライジャ・ウッドが助手とか、探偵ってより冒険ファンタジーだなって感じプンプンですけど、宮さん曰く、ヘンテコな話らしい。イライジャ・ウッドは、いまや珍俳優な感じするもんなー。
● なんか、今日は朝からツイッターで「ダイアポロン」盛り上がってんなー、と思ってたんですよ。実際、自分のタイムラインは異常なので、まあ、特に脈絡もなく「ギンガイザー」で湧いたり、「牛若小太郎」が猛威を振るったりしてるんで、特別驚いたわけでもなかったんですが、なんかいきなりの公式サイトオープン!これは、驚いたよ!現在、告知は、ソフビの発売のみ。Blu-ray 発売、みたいな展開もあるんでしょうけど、これ以上どうかなるかなあ?(’∀`)。ページのフッタ(一番下)に輝く「雁屋哲」のクレジットが熱い!
● 勢いでアップルに「iPad」オーダーしたら、翌日に気づいたコレ「2017年の初売りは1月2日!対象商品の購入でギフトカードを進呈か」・・・。ああ・・・「初売り」「セール」・・・そういうの、確かに正月にやってたよなあ、アップル。すっかり、頭になかったよ。早まったかな・・・。
● あと、唐突に飛び込んできた書籍情報。「ウルトラ怪獣アートワークス」。説明によれば、「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンA」「ウルトラマンタロウ」「ウルトラマンレオ」「ウルトラマン80」のために描かれた怪獣、メカや基地、ウルトラヒーローなどのデザイン画やラフ、イメージイラストなど、円谷プロに現存するアートワークのすべてを収録とのこと。「全て」ですよ!!まじか?ひょっとしてラビドッグのデザインがは存在するのか?とか、そのあたりも気になるところ。発売は2月中旬で、お値段は2500円という驚異の安価!!これは、要チェックだ!
● お、そういや今日あたり「チェルノアルファ」のプラモが発売されたのか?年開ければ、ジプシーも出るし、ビジュアルガイドの再販も出るしで。程よい頃合いで「パシフィック・リム」を楽しむのもいいタイミングかもしれないですね、正月休み!