● 寒くて仕方ないけど、仕事なんだから仕方ない。家でPCデスクに向かっているだけで、心身冷え込んでくる。とうとう暖房にエアコン入れたけど、ガスファンヒータはもうちょっと我慢しよう。あれは最後の武器だから・・・。
● 今日は、先月にテキスト書きまくった別冊宝島のムック「ウルトラマン超解析」大怪獣激闘ヒストリー! 」の見本を送付いただきました!!ウルトラ怪獣たちのバトルに特化、「怪獣プロレス」と揶揄されてきたウルトラシリーズを、逆に全肯定!怪獣プロレスが、俺たちの怪獣番組なんだよ!という気概に満ち溢れた一冊です。
● 想像したより全体にすごいテキスト量。無駄にテキストで埋まってるわけでなく、それなりに「濃い」メンバーが書いてるので、読み応えありますよ。自分が担当したページだけで言えば、前代未聞の「ウルトラファイト」の扱い。ここまで詳細にウルトラファイトに文字数、ページ数を(全7pも!)費やした書籍というのは、過去になかったんじゃないか?(特に、新撮以外の、抜き焼き版にまでがっちりページを割いているのもすごい。もちろん、自分は書かせていただいただけで、このあたりの采配はチェーンソー一家の大黒柱、サマンサ五郎さんと四海鏡さんのお手柄なのです)
● さらに、ガイガン山崎さん担当の「レッドマン」もすごい充実度だ。これまで、ネタ扱いだった「ファイト」と「レッドマン」で、ここまでやれたというのも、ご時世だと思うし、すごく良い機会だと思うのでぜひお手にとってください!
● 発売は来週、水曜11/16!!本屋さんで見かけたら、即ゲットよろしくお願いします。
● ちなみに「レッドマン」と言えば、11/17(木)からは、中野ブロイードウェイの3F「墓場の画廊」で行われる展示イベント、「赤いアイツ展」までもうすぐです。これ、ムック本のプロモーションにも最高じゃないですかね?会場限定グッズもあるみたいなので、近隣の人は、みんなでレッドファイ!!
● 先日、テクノ、エレクトロの大御所「アンダーワールド」のライブに行ってきたわけですけど、海外では色々難しい局面もあるんですね。ブエノスアイレスなんかは、エレクトロ系のイベントでドラック中毒の死者を出してしまった関係で、シンセサイザーを使った電子音楽イベント禁止令なんてのがあるみたい。で、あの「クラフトワーク」までも、公演の許可が下りないんだそうです。