● 今日も朝から仕事で外出。帰ってくるなり「怪獣チャンネル」の編集に取り掛かって、現在やっと一息つきました。エエーー、もう日をまたいじゃってるじゃん!!もうちょっと作業したいけど、明日は朝からお台場で打ち合わせ+ナレーション会議+インタビュー取材の三階建てなんですよ。合間に中途半端に2時間近く、時間が空くので(で先だけど)、そこで何をするか?が、1日の充実度を左右しそうだなあ。

● 本日「ポケモンGO」がアップデート。チームリーダー(すっかり忘れてたよ)が、ポケモンを査定してくれるというシステムが導入されました。どれどれ、自慢のヤドランを見ていただくとしようか?と思ったら、あっさり「一般的」って切って捨てられました(泣)。

yado0823

● これじゃダメだったのか・・・。くそう、今後もさらにヤドンを精力的に収集して、強力なヤドランを作り出してやる!!次々、怪人を製造するショッカー首領の気持ちがよーく理解できるぞ!!

● ツイッターのフォロー相手や、Facebookの友人ってのは、基本的に、友人、知人という意識が強く「いやな事書く人」ってのは、基本いない事になってるわけです。建前上は!(そりゃ、友人だって自分とは価値観違うから、時にはいやだなあと思う事ありますよ)。しかし、止められないのは、友人知人の書き込みに付く、知らない人(友人の友人だったりするんだろうけど)のリプライ、いわゆるクソリプだ。罵詈雑言や、間違った事を吹聴しているとか、そういう類ではなく、ただ、ただ、つまらないのだ。リアクションの取りようもないクソリプ!なんで、そこまで徹底的に「つまらない」事をしれっとかけるんだろうか?と思う事が、これはもう、本当に、毎日のように目にする。友人の友人に文句をつける筋合いはないし、そもそも、自分に危害が加わらない限り、何を書こうが自分には関係ないんだけど、それにしても、がっくりくる。

● そんな時に思い出すのが、ある尊敬する先輩の言葉だ。「みんなが面白いことばっかり言い出したら、オレたちの立場も、仕事も無くなるぞ。だから、つまらない人を見たら、ありがたいと思わなくちゃ」って。そうやって心を落ち着かせる以外ないのだ。ネットは恐ろしく、リアルな社会なんだなだと思う。そして、自分は「つまんない男」って思われないように精進したい。