● 今日は、台風の、最も雨脚が強い時間帯に出かけて、定期健診。今回も、特に大きな問題はなしですが、相変わらず投薬は続けましょう!と、そういうオチになりました。まあ、薬飲んでればいいなら飲みますよ。でも、風にあおられ、びしょびしょになって病院に行ったおかげで、ほんとぐったりしました。

● 夜は、雨が上がったのを見計らって、傘などささずに晴れ晴れとした気分で高田馬場まで夕飯に。かねてから気になっていた、トルコライスのお店「トルコライスが食べたい」へ。ライス、パスタ、肉料理をそれぞれ選んで組み合わせるってとこが楽しいし、お値段も並790円。中890円(結構な大盛り)。さらにその上もあるという、ヤングマンのためのお店ではあるのですが、ある意味「学食」的で、おじさんには胸躍る感じです。

trco0822

● でも、カツは想像以上にがっちりとしたカツで、デミソースも美味しかったよ。これ、学食とか言っちゃ失礼なレベルだわ。

trco0821

● ボリュームすごいので気をつけつつ、また行ってみようかな、と思わせるお店でした。

● 「ゴーストバスターズ」があまりにも面白かったので、「ゴーストバスターズ」を気に入った皆さんには、あのメガネのぽっちゃりおばちゃんこと、メリッサ・マッカーシー主演の「SPY/スパイ」をお勧めします。日本での公開はありませんでしたが、ソフトや配信で視聴可能。監督も「ゴーストバスターズ」と同じ、ポール・フェイグの作品です。

● オープニングは007(ダニエルクレイグ版)まんまのパロディ。

spyop0822

● 各種ガジェットとか、スパイアクションとしてのディティールも含め「ちゃんと笑える」コメディになっているところが素晴らしい作品。ブルーレイのジャケットとか見ると、ジェイソン・ステイサムと、ジュード・ロウの映画みたいに見えますが、二人はきっちり脇役なので誤解なきよう。Amazonには「ジェイソン・ステイサム&ジュード・ロウ競演で放つスパイ・アクション!」って書いてあるけど、あれ、嘘ですからね(笑)。そう、「ゴーストバスターズ」で、クリス・ヘムズワースの位置に、ステイサムがいると思ってください。映画に出てきそうな(映画なんですけど)タフなだけのバカなエージェント役です(’∀`)エンドロールも「ゴーストバスターズ」同様に凝った作り。そう、実質、この作品はプレ「ゴーストバスターズ」と言ってもいい傑作なんです。レンタルでもいいし、Amazonビデオだと数百円で見られるよ!!本当お勧め!

● なんで、こんなに勧めちゃうかというと、今週末、浅草模型塾のオタクの学校での講義内容が『キャラクター解析学#020『検証・スパイという職業』だから!!映画、アニメ、漫画のスパイキャラクターに着目して、スパイというキャラクターの魅力を紐解いてみよう!という内容です。興味持たれた方は、ぜひ遊びに来てください。15:00からの藤津亮太さんの「アニメを読む」のテーマは「風立ちぬ」。二つの講義に加えて夜のおまけ飲み会までたっぷり楽しめると思います。