● 夕べ疲れて、かなり早い時間に寝てしまったんですが結局朝までぐっすり。実際は、もっとせわしなく日々を送らねばならない身の上なんですが、やけにゆったりした休日になってしまいました。昼前から、科学技術館のスーパーフェスティバルへ。一番盛り上がったのは、売り物じゃないんですが、LEGOで作った展示品のグラージ+パワードスーツ(クラッシャージョウの)。
● パーツ選びのセンスと、プロポーションのアレンジ具合が素晴らしい!他にも、ガーランドとか、AFSとか、あの時代のメカばかりを作っておられて、しばし夢中になってしまいましたよ。いいもの、見たなー!
● あと、会場でばったり海洋堂の宮脇センムと出くわして立ち話。お会いした時点で、すでにいくつかの獲物(プラモ)をゲットしてらっしゃいました。オレが、ワンフェスディーラーとして、また造型ファンとして海洋堂を支持しているのは、センムのプラモ愛が、本物だから。お話聞いていて、オタクとして共感出来るし、オタクの先輩として憧れるから。ぶっちゃけ、海洋堂に文句(ワンフェスの運営面とか、村上崇がらみの商売、あさのさんとの賢兄際など含めて)言ってる造型ファン以上に、親近感があるんですよね。仲間意識(と、いっちゃおこがましいですが)があるから、海洋堂、応援してます。特撮リボルテックのガイガンが、イマイチピンとこないスタイルでも、だ!!
● 欲しい物は色々あったけども、置き場所とおこづかいと、いろんなものが不足しているのでグッとこらえつつ、「第9地区」のステッカーと、スーパーロボット超合金マジンガーZ(半額)を購入しました。(彼女は、ダッフィーのキーチェーンと、ベアッガイのプラモ購入)マジンガーは、程よいサイズで、なかなかの密度感で、実に満足。個人的好みで言えば、ボディはシルバーじゃなくて、白(アニメ準拠)にしてくれたら最高なんだけどなーと思いましたが。マジ、これ出来がいいのでアラフォーの皆様に強くオススメします。
● 帰り道のコンビニで、気になるドリンクを発見!!パッケージに書かれた、このアオリ文句の数々をご覧下さい。
● 「あこがれの味わい」とか「この甘さひとりじめ」とか(笑)なんだか、あっちへ行っちゃってる感じがたまりません。味の方は、コンセプトそのまま、の練乳風味の飲むヨーグルト!(とはいえ、甘さはほどほどでした)うん、美味しいけど、このサイズだと「飲むヨーグルト」って物足りないです。
● ちょっと話題になってたので、のぞいてみた女装子専門の通販サイト「ラグランジェル」。なるほど、「女装」という言葉も、「女装子(じょそこ)」という言い方すると、こんなに華やかになるのか……。過去の女装際とといったら、もっと、こう、キャンディミルキイさんな感じが濃厚で、おどろおどろしてたもんだけどなあ。
● 「伝説巨神イデオン」劇場版が、ついにBlu-ray かあ。気になるのは、リマスターの状態です。DVDの時から、どのくらい変化してるんでしょうか?(「発動編」は素晴らしいと思うけど、やっぱりイデオンはテレビシリーズがあっての作品なんで、テレビ版も急いでリマスター&Blu-ray 化すべきですよね)。ちなみに、特典にあのイデオンナイトのトークイベントが収録されてるそうです。え!!じゃ、藤津さんもDVDコンテンツ入りか!!
● 電人ザボーガーのTwitter公式のアカウント、そのつぶやきの豪快さといったらない。とにかく、早く観たいが……板尾さんなんだよな(笑)どんな気持ちでスクリーンに向かえばいいのか、オレわからないよ(’∀`)