● 家帰って来てテレビ付けたら「オダルフィ」やってる!!違う、オレは「赤い指」を録画するの!!「オダルフィ」は劇場で観て「ああ、なんかマトモに作ってない。織田裕二、ノリノリなのに……」って不憫な気持ちで一杯だったので、もういいんです。(わざわざイタリアロケしたんだから、せめて、空撮とか、観光地のキレイキレイカットとかは、スタイリッシュに撮って欲しかったんだけども、そこすら雑すぎる)

● 年末は、オタク系ニュースサイトとか、コミケの話題で盛り上がっていたみたいだけど、いまひとつ二次創作物に興味のないオレとか、( ゚Д゚ )ポカーンな感じでした。そういやあ、「自炊の森」の話はどうなったのかな?と思ってたんですが、いきなり「一時、営業休止」になっちゃってました。公式サイトも,ごらんの通り……。やっぱり、かなり綱渡り的な「脱法ロジック」だったという印象があるからなあ。でも、この事で「法律」とか「著作権」とか声高に叫んでいる人たちの中には、片方で「二次創作同人(エロ含む)」を楽しんでる人たちもいるんですよね。オレは、二次創作を非難する気はないけど、「二次創作同人誌」を売買している事が、未だグレーゾーンに位置している、という事は自覚して欲しいけどなあ。あ!「自炊の森」が二次創作同人誌をメインに扱い出したらどうなるんだろう?モラル的にかなりの反感買いそうだけど、「著作権が!!」っていうツッコミは、もう出来なくなるぞ!!

● 元旦からのグルーポン絡みの「ひどいおせち料理が届いた件」とか「おせち料理が2日になっても届かない件」とか読んだけど、グルーポンに限った事じゃなくて通販はそれなりのリスクありますよね(特に、どんな商品化が明確でない料理なんかの場合)。グルーポンも、企業審査いい加減だったんだろうなあ、イメージダウンは身から出た錆とは思う。

● すんごい久しぶりに、チョコエッグって聞いた気がする。なぜか、今「ゼルダの伝説フィギュア付きです!!このバージョンのゼルダは可愛いよねー。オレは、ゼルダ苦手なんだけど、このバージョンのキャラデザインはすごい好き!!