● たまには、きしめんじゃなく、パスタ!って思って作った冷製パスタがことのほか美味かったので報告。パスタを茹でて、ツナ缶とさらしたタマネギとからめて、塩+レモン汁+きつめ黒コショウ。コンビニ食材だけであっけなく簡単に出来るし、ほどほどに美味いのが良い。ポイントは3つ。1/茹でる時にいつもより倍の塩を入れて、パスタに下味をつけておく。2/コショウはギョットするほど多めがいい。3/ツナを和える時に、中華あじ(化学調味料)入れると万人向けのまろやか味になる。食ってる途中で風味が欲しくなったら、エクストラバージンのオリーブオイルまわしかけても美味かったよ。
● コンビニで見かけて、思わず買った「キャビア味のポテチ」。普段ポテチなんて買わないんですが、これは想像つかなかったので食うしかない!と思いました。キャビアって、なんか特殊な味わいあったっけ?生臭さと塩辛さ(それが美味いんだけど)しか思いつかず、どんな事になってるのか興味津々。で、結果は・・・これ、生臭い塩味・・・。だよなあ(’∀`)あまりおすすめできない。
● ワンフェス限定販売の千値練マシーネンダンボー、面白いな。顔パカっといくのは色々応用ききそうなギミックだし。リボルテックよりもちょいお高めだけど、プレイバリューはありそう。
● 先日の自殺報道(新宿のやつ)をマスコミがしないのはおかしい!って騒いでる人、ちゃんと考えてるのかな。ちなみにWHO(世界保険機関)が設定してる「メディア関係者のためのガイドライン」(内閣府のサイトにも転載されてる)ってのがある。「自殺をセンセーショナルに扱わない」「問題解決法であるかのように扱わない」とかってやつ。ルールだから従おう!というわけではなく、なぜWHOがそういう事を定義してるのか、考えてみるといいと思うんだけどなあ。オレはマスメディア側に片足つっこんでるから説得力ないのかも、だけど。
● 「サイボーグ009」50周年企画、「みんなの声をひとつにプロジェクト」。ちょっと、主旨がわかりにくいんだけど、とりあえず「サイボーグ009」(1979年版)全話無料配信という点は、素晴らしい。第一話、久しぶりに観たけどかなり充実感あり。あいかわらず金田オープニングもカッコいいし!しかし、2002年版の「サイボーグ009」もBOXでリリースすればいいのに。(「超銀河伝説」以外なら009はみんな好きだよ!)