● 昼間がっちり働いたので、夜はプラモ〜とか思って遊んでいたらあっという間に2時過ぎてた・・・。まあ、雪もつもってるしいいかー。明日もプラモ作ろう。バレンタインデーには、彼女からデメルの「ネコの舌チョコ」もらったよ!ここ数年、お決まりだけど、世の中のソリッドチョコの中で、こいつが一番「美味い」んだから仕方ない。
● バレンタインには不似合いだけど、注文してあった復刻版「最新怪獣のすべて」が届きました。はじめて読む、幻の(古書価格で軽く数万するので)本。なるほど、今では考えられない「ごった煮」感から、あの時代の怪獣界隈の雰囲気が伝わってくるようで嬉しいです。科特隊メンバーが「怪獣の研究に最高です」って推薦文寄せてるのに、中には「これが特撮のやり方だ」みたいなネタバレ記事があるよ。台無しじゃねえか・・・。ウルトラマン〜キャプテンウルトラ、ガメラ、ガッパ、ギララと触れているのに、ウルトラセブンには触れてない(まだスタートしていない)という、ギリギリの時世が、またエキサイティングです!
● 年末から、ずーっと遊んでいるソリティ馬も、そろそろやめどきかなー。ワンフェス準備ということで封印してあった「セインツロウIV・ウルトラ・スーパー・アルティメット・デラックス・エディション」も遊びたいし、任天堂の新作ソフト3DS「スティールダイバー・サブウォーズ」もとても気になる!何しろ無料だ。大手が出すダウンロードゲーム、妙に面白いのはなんでだろう?有名キャラの関連商品じゃない、人気タイトルの続編ではない、など、コマーシャリズムとして弱いからダウンロード専用なんだろうけど、作ったという事はそれなりに意欲がある(むしろ、メーカーの本音だったりするのではないか)からだろう。
● ゲームと言えば、アドベンチャータイムのカードゲームアプリらしき、「 Fahey Plays Adventure Time Card Wars 」。劇中で登場するカードゲームを再現したカードゲーム(ややこしい)がリリースされると同時に、アプリでもリリースされるという事らしい。日本語化は望めないだろうけど、キャラの動きとか可愛いので欲しくなる。KOTAKU情報によれば、どうやらD3Publisherが開発元になってるようだけど。
● 新作つながりの話題。ギレルモ監督の新作「クリムゾン・ピーク」が進行しているようで、今度はホラー。クリーチャーが出てきそうにない、ゴシックムードの作品のようですが、どんな事になるのか楽しみです。苦労もしてるので、次回作が決まったという事がめでたい。もちろん、KAIJUが出て来るような作品もお待ちしてます!