● 今日はパシフィックリムをIMAX+3Dで鑑賞してきました。三度目でも面白いです!さすがに回数重ねると冷静に映画の構造とかも頭で考えるよ うになってくるけど、面白さ優先の編集、ストーリーの割り切りなど、組み立てはやっぱり巧妙だと感じました。もう、序盤からコーフンしっぱなしなので大満足!エンディングに出てくるツルツルテクスチャの ジプシーデンジャーがカッコイイ!あれのオモチャが欲しい!それと、マコのパイロットスーツフィギュアも欲しくなった!HOTOYSなにやってんの?!あとはBlu-rayがやってくるのを待つか!

● 関心するといえば、最近ずーっと楽しんでるPS3のゲームGTAGTA-Vもほんと力作(もちろん、手間と金がかかってる)ですばらしい。おそらく開発費なんかは日本のゲームからは及ばないスケールなんだとは思いますが。知ってる人も多いと思うけど、改めて説明すると、これはアメリカのロックスターというメーカーが作ってる「グランドセフトオート」シリーズの最新作。で、街中でワルの生活をするゲームです。ゲームに興味ある人には「龍が如く」といえばわかりやすいかと思います。アレのオリジナルというか、元ネタですね。今時のゲームなのですべて3D。街は実在のものに似せて作られていて、毎回違っているのですが今回はロス。龍が如くが歌舞伎町や道頓堀を再現して舞台にしていますが、本家はさすがにスケールが違う。ロスの中にあるハリウッドも、ビバリーヒルズも、ダウンタウンも、サンタモニカもかなり忠実に再現されてて、その中でウロウロしながら好き勝手に生活するというゲームなのです。住民たちの挙動や、時間経過による風景の変化など、かなり作り込まれてるので、現時点でゲームとしての仮装環境としてトップレベルだと思えます(これが、オープンワールドと言われている部分ですね)。もちろん、ワルのゲームなので、生活の糧は盗みや、暴力、時には殺人です。なので、年齢制限ありなんですが。ストリップシアターもあるし、その店の個室ではスペシャルなマッサージもあるんだよ!

gta1117

● キャラも大人っぽい感じ。今回自分が操るキャラクターは3人(これまでの一人のキャラを操作する型式から進化した)。元強盗で逮捕されながらFBIと司法取引をしてビバリーヒルズに住んでるオッサン(浮気症の妻と、ポルノ出演も辞さない娘と、ゲーム+ドラッグ漬けの息子あり)。元仲間で、服役後トレーラーハウス住まいのハゲちらかした汚いオヤジ(こっちは独身)。そして詐欺まがいの中古車販売の手先としている黒人の若者。コクがありすぎるキャラを交互に操作しながら、ストーリーにまつわるエピソードをクリアしていくのも良し、テニスやゴルフやカーレースやトライアスロンなどで遊んで暮らすのも良し(たまに仕事しないと金がなくなるけど)。バイオレンスだけど、適度にユーモラスだし、決してギスギスしない感じも遊んでいて良い塩梅です。

● また、同梱されている「グランドセフトオートオンライン」というパートもあって、こっちはゼロからオリジナルキャラをメイクして、ロスで暮らして行くオンライン環境のゲーム。こっちは女の子ではじめたけど、経験値つんでないので良い服が買えず、こんな有様。レベル上がったら、セクシーなスーツにピンヒールとかでデコレートしようと思う。

gta1118

● 本編とは別物の遊び心地で、オマケといえどもあなどれない!(日本では公開が遅れていたみたいだけど、今はちゃーんと遊べます)。洋ゲー遊んだ事ない、という人にはとにかくおすすめ。5000円そこそこで買えて、ここまで遊べるゲームってなかなかないですよ!このあたり、来週のオタク大賞マンスリーのニュースコーナーでちゃんと話そう!!