● きしめん事にですでに150回は食べてるって書いたけど、今年は「柿」もすごい食べてる。おそらく20個以上はもう食べた。そう、つまり、ほぼ毎日食べてる(’∀`)オレの身体と筋肉はどこをとっても「きしめんと柿」だぜ!
● 先日、フランクミラーの「ダークナイトリターンズ」(ティムバートンの「バットマンリターンズ」と似てるので混同しませんように)について書いたけど、じゃあ読まない方がいいのか?といえばそうじゃない。本当、名作なんで「いつかはダークナイトリターンズ」くらいのスタンスで接して欲しい。来る日のために今から購入を検討しておくのもいいと思うし(いつ絶版→プレ値というコースをたどるかわからないのが現在のアメコミの存在)。
● 実は、最近出た「ロビンイヤーワン」も、ビジュアルのスタイリッシュさと、ロビン(ディックグレイソン)の可愛さにふるえろ!ショタ好き集まれ!な感じが可愛いのでおすすめなんですが、これも、最初に読むにはちょっと微妙なんですよね。バットマンのあるべき姿を知ってから、の方が断然面白いし。
● 似たような作品だと、「ハーレイアンドアイビー」ってのもあります。これも、新装版が出るまでプレ値で入手しづらかったシロモノ。アニメのバットマン観た事ある!ってくらいの人なら、楽しいはず。ギャグっぽいし、絵のタッチもアニメっぽくて馴染みやすい。カワイイ美女悪役二人が主人公の、まあタイムボカンみたいなものなので軽く読めます。あ、バットマンも、ちゃんと出てきますよ!読む前に、ハーレイとアイビーのキャラ設定だけは、把握しておいた方が良い、ってくらいです。
● そんなわけで、バットマン話はまだまだ続くよ!最近出たデッドプール(マーベルコミックの)翻訳版も、重版ということになったらしいし、「パズドラ」でバットマンとのコラボが始まったりもしているようだし、実はアメコミファンの数、じわじわ増えてるんじゃないか。
● 「艦これ」の小説がドラゴンマガジンで連載開始との事ですが、遊んでいるものの「小説?」って感じ。実際は、すでに二次創作で山ほど出てそうですが、オフィシャルなものは初の試みとの事。著者は内田弘樹さん。仮想戦記や軍事雑誌の記事を書いてる人なので、正統ミリに基づいたバックボーンあるお話になりそうです。主人公は瑞鶴!我が艦隊には、まだ瑞鶴いません(ノД`)。翔鶴だけで、淋しいのぜひドロップしたいです・・・。しかし、あの夕立や時雨が、ここまで立派になって我が艦隊を支えてくれるとは!!というわけで、艦娘の育成は続いているのです。
● 永谷園の「超ふりかけ」食べたいなー。なんか近所でみかけないんで、近々、大きなスーパー行ってみよう!