● なんか不思議なもので、カロリー制限していると「食」への関心があらぬ方向に向かい。それは「料理」。普段から、「食べたい味を自宅で作る」ために料理するのは結構好きなんですが、カロリー制限してからというもの「自宅でコンポーネント出来る料理」に興味がわいてきて、むしろ「これまでやったことない料理への挑戦」ばっかりしてる気がします。今日は、豚すね肉を買って来たので圧力鍋(これが、我が家の最新メカ)で、長ネギの青いとこと一緒に煮込んでみた。素材ストック用の仕込みなので、味付けはなしで、日本酒と水のみ。美味そうな匂いだけが漂って来るのは確認した!よしっ!っていう充実感。後日、カレー(低カロリー版)や、シチュー(低カロリー版)に利用しよう!

sune1027

● あとは、久々の鳥ハム用に、鳥ムネ肉も冷蔵庫で熟成中。今回は、薫製塩を大量に使って、さらなるハム感を目指しています。

● 例の件以来、フジテレビ叩きのツイートが山ほどTLに流れて来るけど、「例の件」以外は、ほぼ2ちゃんまとめがソースですね。相手が大手なら「本当かどうかわからない」事を拡散してもいい、ってセンスには疑問持っちゃいます。ご存知の通り、ぼくはテレビ局寄りの人間なので、悪いテレビマンもいるけど、良いテレビマンもいる事はわかってるのです(常識的に考えたら、わかるよね)。よく、ネット上で「悪いオタクもいるけど、オタク全員が悪いわけじゃない。あれはオタクの一部なんだ。オタク狩りをやめろ」ってのと同じ。テレビ業界が悪く言われるのは哀しい話です。なので「マスゴミ」って無神経に使う人には、ちょっとカチンとくるんですよ。やだよね、自分の仕事をゴミとか言われちゃうのって。あ、ちなみに、「ぼくは悪いマスコミじゃないよ!」

● 我が家に届いた、evernoteコラボの「ひらくPCバッグ」なんですが、使い心地はなかなかいいです。ただ、せっかくのevernoteのエンブレムがメタルカラーで地味なんだよなあ。まあ、シックでいい、という考え方はあるんだろうけど。

ever1025

● オレは、ちょっとポイントが欲しかったので塗装を試みました。下地にプライマー塗装してからのルマングリーンで「墨入れ」?(っていうのかこれ)的に、ブラシ塗装。凸部分をシンナーで浮き上がらせてからクリアコートという感じです。

ever1027

● 本屋さんで「狂想曲 吾妻ひでお 美少女コレクション 1969~2013」という画集を発見。へえ、こんなの出てたんだ。でも、マンガは読みたいけど、画集とかは・・・とか思ってたら彼女に「でも、吾妻先生の収入・・・」とかぽつりと言われ、購入する背中を押されました(’∀`)。まあ、初心者の方々には「スクラップ学園」とかが、程よく楽しいので、画集より「ギャグマンガ」からオススメしたいわけですが、残念ながら長らく絶版なんですよねえ。あと、個人的に大好きな「どろろん忍者」は、「21世紀のための吾妻ひでお Azuma Hideo Best Selection」に収録されてるので、これもオススメかな。みんな、吾妻ひでおを読もう!