● 今日はテレビで「アルマゲドン」やってたらしい。ハリウッド映画のセオリー詰め込んだから、考証くらいインチキでも気にすんなよ!という男らしい映画だと思うんですが、いま思えば、ブルースウィリスの時代(ダイハード2あたり)から、家族と上手く行ってないオッサンネタって、鉄板なんですよね。その最たるものが「宇宙戦争」のトムクルーズだったりするんだけど。最期に、家族を取り戻す(または関係性を変える)ってのが、今のアメリカ人にとって重要なんだろうなあ。あ、日本映画でもそうか。

● サザキくんのギャンに影響されて、HGUCのギャンひっぱり出して来たけどさすがに昔のキットだなあ。ほのぼのする。HGUCも、もう14年かあ。中学生生まれてないんじゃないか。で、アレ?サザキくんのギャンって何かカスタマイズされたっけ?と思って画面観てみたら驚いた。これ、HGUCと違う(笑)さすが、サザキ君!地味に改造してるって事ですかね(’∀`)

sazaki1025

sazaki1026

● 全身像見たらもう、完全に別物!さすがに、今、ギャンをここまで改造する余裕ないわー。ま、次回のビルドファイターズのサザキくん登場を楽しみにしていよう(’∀`)。

● カロリー制限してるオレには気になる記事!「覆るか、肥満の定説 原因はカロリー? 炭水化物?」ってすごく興味深いテーマだ。でも、科学を扱うはずのこの記事で、科学的でないところを立脚点にしてるのは問題だなあ。「肥満に悩む多くの人がこの処方箋に従って日々、努力しているが、体重が減らないケースが多い」ってとこ、これは、どんなデータによるものなのか?これがデータとして存在していないから、これからデータをとりましょう(結論がここ)、というのが記事のメインテーマのはずだ。あくまで周囲+個人的体験に基づくものだけど、体重が減らないケースとは「努力している」だけで、実際には中途半端なところで妥協してしまっているケースではないか?と思うんだけどなあ。エラい人、はやく「科学的に筋道立てて!」

● 「宇宙戦艦ヤマト2199」最終巻のBlu-ray、なんか売ってるのに我が家には届かないなーと思ったら注文してなかった!最期のしめくくりが、こんな感じとは。遅ればせながら注文しました。月末の「公式設定資料集・Garmillas編」も楽しみです。こっちは・・・、予約、してあるんだよな・・・。