● 瞬殺だったホットトイズのキャットウーマン(アンハサウェイ)。巡回している通販サイトでキャンセル分が出たっぽく「在庫あり」になってる・・・これはマズい・・・悩んだ挙げ句に、購入ポチリをしてしまった・・・。本当は、ゴードンが欲しかったんだよ(ゴードンの替わりになるものではありません)。
● 正直、アンハサウェイの案じた「ダークナイトライジング」のキャットウーマンって、カッコカワイイんだけど、オレの一番好きなキャットウーマンはやっぱり、「リターンズ」のミシェル・ファイファー版なんですよ。ダントツ、というか、他のキャットウーマンとは別格。そもそも、コミックスのキャットウーマンとも別設定だし。オリジナルは、娼婦(?)とも言われているくらいにセクシーなセリーナ・カイルが、夜な夜な変身願望の元にコスプレして・・・という感じのキャラなので、時にはコスチュームを脱ぎ、ブルースといちゃついたりして優雅な生活を送ってたりと二面性があるんです。乱暴に言えば、峰不二子的したたかさが、彼女の魅力。ところが、ティムバートンの「リターンズ」版は、垢抜けないメガネっ娘のセリーナカイルが殺されて、ショックで狂った状態で復活、キャットウーマンになるわけです。この、元には戻れないはかなさと、覚悟を決めた怖さ。もう、全然違う!・・・、キャットウーマン話はまた後で書こう。
● 先日「SUPER8」観直したりして、あのデブのいいヤツっぷりとか、歯の矯正してるやつのカイ・シデン的な活躍ぶりとかに心うたれ、「ああ、こんな奴らが友達」っていうのは、エイブラムスわかってるよなー、とか改めて思いました。エイブラムスって、アレな映画も作ってるけど、基本「いい人」なんだろうなー、という。そんなエイブラムスを応援しよう!ってわけじゃないんですが(ないのかよ)、エイブラムス率いる会社BAD ROBOTのフィギュア。これ、世界限定1000体っていう、そこそこのレアアイテムなんですが、ふとしたきっかけで5000円で入手したものです。実際、その筋では値上がってそうな勢いアイテムなんだけど・・・「Bad Robot Productions – Maquette: Bad Robot」(QUANTUM MECHANIX/2011)。
● かなりデカいし(置く所がない!)、右手差し替えで、ドリンク持った状態にも出来るのです。
● まあ、ゲテモノ好きしか欲しくないのか・・・。
● ハセガワから、アルカディア号の怪しげなバリエーションが出てきましたよ!その名も「アルカディア三番艦[改]強攻型」。何ソレ、そんなバリエーション知らない!!主砲が三段になってて、メインノズルがとんがってるというアレンジなんですね。何に出てくるのかな?あれか?「大ヤマト」とか、そういう最近の松本ロマンなやつか!(チェックしてないからわかんないけど)いずれにせよ、一回作った金型だから減価償却のためにはバリエ展開して売るのはやむを得ないですね。いっそ、不必要でもデカールつけた「リアルタイプ」とかも出しちゃえ!(無責任)