● 仕事で神戸に来てますので、日記は淡白ですよ!

● 民主党の議員さんが「政治主導なんてうかつな事を言ってしまったら、実際は大変」というような事を漏らしたそうですね(笑)その発言も、だいぶ「うかつ」だと思います。政治家が清廉潔白である、とは思ってない(期待してもどうせ無理なんだろうから)オレからすると「腹黒くてもいいから、騙してもいいから、国民を気分良くさせてくれよ」と思うんですよ。「正義を語る正義バカ」でもいいし、「実利主義の冷血漢」でもいい。頼りないのが、今の日本で、一番まずいんじゃないかと思うけどな。

● たまたまネットでトピックとして扱われてたのを見つけたんですが、これこの前入った店でやりましたよ「10万円のダイヤが当たるガチャガチャ」。仮に、これでダイヤモンド当たっても、うさんくさくて信用ならねえな、と思いながら回しましたけどね。「ン万円のダイヤ」って言い方からして、なんかいい加減じゃないですか。今時、鑑定書付きだって信用できない時代なんですから。これって、たぶん、宝飾品の価値がいかに砂上の楼閣の上にたってるかという話だと思うんです。要はダイヤモンドって「情報」なんですよ。売られている店(ブランド)、シチュエーション、スペック(カットや、カラット)、デザイン、希少性。すべて情報が集積されて、それなりの価値になる。ガチャガチャで当たるダイヤなんて、情報量がなさすぎです。画稿だけ発表されたけど、デザインからは文脈が感じられず、どこの所属かも不明なモビルスーツみたいなもんかな?(だいぶ違う)

● 「夫がケムール人を恐れています。」という見出しに、「夫がアリクイに殺された」に続く名spamメールの登場かよ!!とわくわくしましたが、なんと発言小町でした(笑)そうかー、ケムール人なあ。個人的には、ドドンゴの回の「ミイラ人間」の方が怖いと思うんだけど、ひとそれぞれだよなあ。オレの彼女がやけに「アルパカ」怖がるし、フンボルトさんは「いちにのさんすう」のタップくんが怖いしなあ。

● そうそう、最近PSPで「クロヒョウ」遊んでるんですが、やっぱりキャバクラ遊びは向いてないわー。出て来るキャバ嬢、ことごとく萎えるわー。いや、結構、リアリティあるキャバクラ会話を再現してるとは思うんですよ。キャバ嬢が夢語ったり、好きな音楽語ったり……。リアルなだけに、ほんと萎えるんですよ。そんな話、聞きたくないよ……。(しかし、ゲーム中の自キャラ、タツヤは、まんざらでもない様子なんだよな)神室町で遊ぶなら、オレは、バッティングセンターの方が好きだぜ!!