● 今日はなんだかすごく疲れているみたいで、休日ではあったんですがアクティブに動く事もなくダラダラ過ごしました。モデラーズフリマにも、新宿のオタク夜イベントにも出かけませんでした。休日さん、ごめんなさい。本当はもっと有効に活用して、充実したホリデーを満喫したいんです。なので、見捨てないでください。今度の休日には、元気にとびまわれますように!!
● 島本和彦「アオイホノオ」5巻読んだら、今、まさに読んでる最中の岡田斗司夫「遺言」と、時代がシンクロしてて、なんだか急激に80年代に引き戻されたような感覚になりました。もちろん、どっちも面白いので、80年代に青春を送ったみなさまにも、ぜひ併読をお勧めします!いやー、エキサイティングだわ(笑)
● 「闇金ウシジマくん」のドラマ、毎週楽しみに観てるんですが、この手の悪漢物語はへたすると「闇金カッコいいー」っていう印象を植え付けかねないのですよね。「白昼の死角」読んだあとだって、詐欺師カッチョええ!ってなりましたしね(笑)。で、そういうウシジマくんに憧れたんだかどうだかはわかりませんが、最近、違法の金融商売を始めちゃう若い連中が増えてるんだそうです。「クレジットカードショッピングの現金化」商売とかも似たようなもの……。このシステムは法的に完全に黒なんですが、操作が困難なために「グレーゾン」扱いされてるようです。しかし、よく考えられた商売だよなあ。
● すごい作家陣が参加した「スターウォーズ」の画集が発売(洋書ですけど)されてますが、日本からも天野喜孝、美樹本晴彦そして、唐突に西又葵の3名が参加してます。どういうオファーがあったのかはわかりませんが、やっぱりイマドキの萌え文脈の代表として選抜されたんでしょうか。しかし、廉価版が円高効果で3035円で購入出来るのに対して、ほぼ同内容の豪華版が41523円ってのはすげえ差ですよね。