● 病院に検診行って、脚むずむず症候群の新薬があるというので相談したら、なんだか向精神薬系のもので、副作用で幻覚とか出るタイプらしいので辞退しました(泣)さすがに、それは仕事が出来ない・・・。
● 先日録画してあった「翠星のガルガンティア」をやっと視聴。メカのキャラも面白いし、物語も目新しくてなかなかいい!で、今夜は「革命機ヴァルヴレイヴ」か。(ニャル子さんは、まあ前期とそうかわらないので今期はお休みしよう)それにしても、同シーズンに始まるロボットアニメのメカデザインが、どちらも石渡マコト(ニトロプラスの)というのは、なんかもったいないなあ。もちろん、それぞれテイストは変えてるんだけど、せっかくならいろんなデザイナーのロボ競演、という方が楽しみも大きかったように思うんですけどね。というか、なんでいきなり石渡ブームなのか?が理解できてない。
● 地元、水戸市のご当地キャラ「みとちゃん」が、ご当地ナンバープレートに登場というのをニュースで読んだけど、これは「いいもの」なのか?何気に、形状も「納豆(わらで包んだタイプ)型」だけど、カッコ悪くないのか?色々と、疑問点あるけども。・・・しかし、水戸市の「みとちゃん」。ネーミングが底抜けに「ユルい」(笑)
● 昨日、日記に書いた実写版「ガッチャマン」、ご自慢のコスチュームから、鳥っぽい成分が抜けちゃってるんだなあ、と思ったらマントはつけてるんですね。「Mrインクレディブル」でも、あれほど「マントは危険だ」と言われてたのに・・・。どこかに挟まって難儀しそうだよなあ(リアル路線に踏み込む、というのはそういう事だと思う)。トレーラー見る限り、あの「ガッチャマン」の明朗さはどこにもない。
● 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のBlu-ray、発売日前日発送が可能ですよ、というメールがAmazonから来ました。つってもまだ二週も先の話だけど。なんか、劇場公開からあっという間だったなあ。もう一回観ておきたいので、届くのが楽しみだ!
● チケット入手したので日曜に観に行く「宇宙戦艦ヤマト2199」。Amazonではすでに、最終巻までのDVD/Blu-rayが予約開始されてるじゃないですか!気が早え!こういうシリーズもので、パッケージデザインが先々まで公開されるというのは結構異例なんじゃないかな?お!最終巻だけ、スリーブのみの公開か。中身パッケージに登場するキャラは、やっぱイスカンダルの・・・だから、まだ内緒という事なのかな?