● いいですか?人間、年をとると体の疲れが数日後にやってくる、とか言いますよね……。今日がまさに、それ!!首筋がバキバキ痛いです。長距離バスの後遺症だ(;´д⊂)。ちょっと、不安なのは、明日、まだひどくなるんじゃないだろうか?という事。実際、今日の時点で、首が回せません(笑)

● 鳥取行ってる間に貯まった録画を消化しようとして、真っ先に「ファイヤーマン」観てしまいました。そこはかとなく、だるい編集。とりとめもないストーリー。なんだか回を追うごとに脱力していきますね。救いは、岸田森のおとぼけ演技くらいかなあ。

● もうひとつ、鳥取に行っている間に、赤坂にオープンした、ぼいんぼいんのお姉さんウエイトレスでおなじみのアメリカのレストラン「HOOTERS」。日本版HOOTERSというのがどんな事になっているのか、一度行ってみたいとは思ってるんですが、そのオープニングキャンペーンが、シボレーカマロHOOTERSバージョンのプレゼントだそうです。もらっても、このシボレーは乗るの勇気いるかも(’∀`)。なんというか、HOOTERSのフクロウマーク、ダサいんですよね、アメリカ特有のダサさ(’∀`)むしろ、このダサさがカッッコいいかもしんないけど。

● 鳥取は、水木ロードあり、青山剛昌資料館ありで、マンガでふるさと起こし!みたいな感じだったけど、なんと、福井には松本零士ロードがあるんですね!これって、あんまりメディアにとりあげられてないですよね?オレはじめて知りました。写真見る限りだと、モニュメントも凝ってそうなのに……。もちろん、福井も、よっぽどの理由がない限りは行ける距離ではないですが。

● 滋賀県彦根市で開かれた「ゆるキャラまつりin彦根」で行われた、ゆるキャラ人気投票で、地元ひこにゃんのランキングが伸び悩んだ件(地元のみの投票では1位だったそうですが)、ちょっと複雑な気持ちで読みました。確かに全国から投票可能ならば、組織票の勝利になるとは思うんですが、1位になった「タボくん」って、ゆるキャラというよりも、TMRのキャラなんですね。ご当地キャラとしては正統な評価できないんだけど、新ヒーローがTMRっていうのは、なんか奇妙な感じですよね(笑)いずれにせよ、こういう結果を予測してなお、全国規模の投票も採用した彦根市の志は良しとします。