● マンガ「妹のジンテーゼ」読了。ビジネス書に書いてあるような論理ゲームを物語仕立てとしている、まさに「イマドキ」な作品。はっきり言えば、「もしドラ」以降の学生+若いビジネスマン層ターゲットのアプローチを狙ってるのでしょう。第一話は新鮮だったんですが、ちょっとテンションが持たない。発想は面白いのにもったいないかも。中身の論理ゲームの部分だけで言えば、ビジネス書の丸写しだからなあ。大上段に「問題解決とは!」みたいなセリフが出て来るとは思いもしなかった。キャラクター配置はキャッチーさを意識してる(絵のタッチはカワイイ萌え系)んですが、ドラマとしてのこなれ方がなんだかすごくちぐはぐなので、ドラマは苦手な原作者(たぶんビジネス書マニアなんだろうけど)かもしれない。この題材を元に「面白く」転がすのは作者も編集者もタイヘンな作品だと思いました。

● モデルグラフィックスの別冊「RGM MODEL PICTORIAL BOOK」がAmazonから届きました。これまでに掲載されていたGM特集の総集編的なまとめムックですが、これはまとめてもらって大正解。GM作りたい人には格好のガイドになるであろう、各パーツ形状の比較とか役に立ちます。しかし、オレも、原八さん同様、GM愛は非常に少ないので複雑な心境。「へえ・・・GMのくせにねえ・・・こんな立派な本になっちゃってねえ」的な(’∀`)

● Kindleが自宅の無線LANにつながらないんで、ルーターの設定にトライしようと思ったんですが、何が何やらで難航してまだ解決できてません。なんのためのwifiモデルだよ!(3Gの方買っておいて良かった)。こんなに面倒な事が、今日本各地で行われているの?簡単接続AOSSとかの昨日に頼り切っていたのが間違いだったのか・・・(ノД`)、IPアドレスの振り分けを手動で、とか言われても、そう簡単にホイホイと設定出来ねえよ、オレには。さて、どうしたもんか。あああ、Kindleといえば、「ミニスカ宇宙海賊」の1巻のKindle版が安い!いっちょ、読んでおくか(3Gで)。