● 彼女から「今日は、iPhone5とリセットさん、って、いうタイトルだね」と言われたので・・・。日記のタイトルの指示をうけたのは初めてかもしれない(’∀`)。というわけで、本日はiPhone5に機種変しました。iPhone4からの変化だったので、とにかく挙動がさくさくになったのを実感。スワイプの動作から、反応すべて良い。iTunesでのデータ移行も特に問題なくすすみましたが、パスワード設定だけはできないんだ。ちょっとそこで手間取りましたが現在は好調。変えて良かった。問題は・・・これまでと互換性のない充電ケーブルだ。ベッドサイド、移動用、PC用と使い分けていたのでサイド買い直す必要があり。しかも、純正はくそ高いぜ。

● その一方、「ぶつ森」(最近では「とび森」の方がメジャーな呼び方になってるんですね)のセブンイレブン配信コンテンツが欲しくて、近所のコンビニでダウンロードを試みましたが、なんだか焦って捜査したため・・・なんか昼間に動き回ったプレイがセーブできずに・・・、ほんと久しぶりに「リセットさん」の姿をおがみました。ショックだ。駅前の整備とか、花の植え替えとか、ぜんぶやり直しだ(ノД`)。「とびだせどうぶつの森」は、品薄状態のためAmazonでも、高値をつけてるイヤーな転売業者がいるのですが、今ではAmazonに再入荷で、3000円代で販売開始してますよ!

● 今日のおもちゃは、メディコムとバンダイのコラボアイテム第一弾としてリリースされた「PROJECT BM 仮面ライダー THE FIRST 1号」(メディコムトイ/2006)。リアルアクションヒーロー(RAH)のフォーマットでリリースされた、12インチフィギュアで、コスチュームは合皮、ビニール素材。中の素体の可動する、まあ「GIジョー的なもの」ですね。最近のフィギュアはなかなか出来がいい・・・とか思ったら、もう5年以上も前にリリースされた商品ですよ。出渕アレンジの仮面ライダーマスク+スーツは、実にツボを押さえているので、旧世代のオレから観ても充分「仮面ライダー1号」に見えます。しかも、カッコいい。そのアレンジぶりが、コスチューム表現として再現されているため、このフィギュアは魅力的なのです。ピンクの目に、青緑のマスクって、実は初期1号ライダーだけの特徴なんですよね(以降は濃紺のマスクに赤い目になっちゃってる)。なんといっても、個人的に満足しているのは、こいつを正価ではなく、展示品販売という事で3000円で入手した事。せこい満足だけど(笑)なんというコストパフォーマンス!

● しかし、スーツのビニルの一部はすでに劣化して破けて来ているんですよ。このあたり、コレクション重視の人にとっては問題だよな。