● やっと週末がやってきた!というわけで、「とびだせ!どうぶつの森」で、とびだしてみました!始まってから気付いたんだけど、当然の如く3DSなので、いわゆる3D映像になってるんですね。だから、「とびだせ!」なのか・・・。決して、「こんな森とびだしちまおうぜ!」というアナーキーな意味合いではないわけですよ。しかし、こういうゲームで、3D表現が果たして重要かどうかは、しばらく遊びましたがわかりませんでした。内容は、いつものどうぶつのぼりと同じですが、これまで以上に、キャラの「○△×□○◎×●○◆×□○△×」とかって喋りが、かなり日本語に近づいてる気がします。カワイイ秘書の羊が、オレを「クマクマさん!」って呼んでる気がして嬉しくなります。いいなあ、ああいう「田舎の純朴な感じのする美人」。

● 今日のおもちゃは、いつも仕事用の鞄につけているカエルのおもちゃ(?)。吉田カバンのロングセラー鞄なので、待ちで同じ鞄もってる人とちょくちょくすれ違うくらい。で、自分のを間違わないように目印代わりにつけてるんです。ももともとは、休日用に使っている子育て用ショルダーバッグ「dapipa」(オレは子育てしてないけども)という奴に付属してきたアクセサリ(というか子供用のおもちゃ)です。「dapipa mamma」(seto/2008)という奴で、setoというデザイン小物のメーカーの商品。あ、今、setoのページ観たらこいつがついてるmammaは現行商品から外れちゃってるみたい。ほどよいサイズで可愛いのになあ。ビッグサイズやスモールサイズならまだ入手可能ですので、おすすめです。カワイイし。

● 子供が遊ぶように、押すとピープー鳴ります。

● ここで、お知らせです。11/13(火)オタク大賞マンスリー11月号には、裏方のオレが、とうとう壇上に立つ事になりました(笑)怪獣の話とか出来るので楽しみです。時間は20時から。場所は、模型塾スタジオです。出演は他に、ガイガン山崎・前田久・宮昌太朗(司会)という、マンスリーならではの「ゆるふわメンバー」(笑)。お時間ある方は模型塾スタジオまで。そうでない方、遠方の方は、お家でニコ生でお楽しみください。

● また、あなたの「次の世代に伝えたい特撮」を大募集します!!作品タイトルやキャラクター、怪獣、メカ(例・ラドンの福岡セットとか、キングギドラの鳥居とか)何でも構いません。熱い推薦理由とともに送ってください。
メール otaku_taishow☆granaten.co.jp(☆を@に変えてください)
または
ツイッターアカウント @otaku_taishow、または日本オタク大賞Facebookページまで、どしどしお寄せください。お待ちしております。