● 雨が降り続いて、異常な湿度の中、エポパテを盛り、削り、未だにあがいているわけですが大丈夫なのでしょうか?こんなペースで。ワンフェスまであと2週間ですよ!実際、レジンキャスト缶は買い足さないとまずいよなあ。「特撮博物館」行きたいんですけども・・・。そんな時間あるのか?仕事もごっつい貯まって来てるぜ・・・。
● 今日のおもちゃは、そんなわけで、特撮関連。万能戦艦ノーチラス号(ナディア)の原型ともなった、我らがムーンライト号ですよ!「東宝マシンクロニクル1・ムーンライトSY-3(「怪獣総進撃」より)」(バンダイ/2004)。大きさ、値段、アイテム選定など、素晴らしい夢の商品でしたが、仕上げとかがイマイチなんだよな(’∀`)それでも、この造型物をマスプロダクツとして販売した事に価値があります。グレート!ゴム製じゃなくて、プラですしね!子供の頃持ってた怪獣図鑑的なゴジラのムックでは、やたらと活躍しそうなわりに掲載されてる写真が小さくて、実際あんまり形状を把握出来てなかったです。おかげで、怪獣博士だったわりには、このムーンライト号だけは絵に描けなかったものです。フォルムというより、ディテールが凝りまくりで、子供に覚えられるカタチじゃないんですよね(ある意味、子供向けにデザインされてなかったわけか)。実際、劇中でもあの』複雑すぎる形状よくわからないし。超未来感は伝わって来ましたけども。
● 可変翼、後ろのメインノズルを下にして発進する、というシチュエーション含めて、サンダーバード1号の直系子孫って感じなんでしょうかね?改めて、ノーチラスそっくりだ。
● 昨日は、キティとソニックのコラボの違和感の事を書いたけど、今日のコラボはかなり強烈。なんと、あのRodyとエヴァのコラボですよ。ちょっと信じられなかった冗談みたいなコラボ。そのわりには、結構ハマってるけども。アスカとマリのモデルは色も可愛いけど、目は、ちょっと過剰表現かなあ。オリジナルに準拠して、シンプルな方が可愛かったと思います。知り合いの子供にプレゼントするのにオススメですよ!
● うお、「花の詩女ゴティックメード」の公式サイトがリニューアルしてる!いよいよか、いよいよ近づいてるのか?GOODSは、どれもこれも微妙だなあ。
● 「謎の彼女X」のアニメ、最終回を迎えてしばらく断ちますが、やっと観始める勇気が出てきました。だから毎日ちょこちょこと。卜部の声が、いわゆるシロート声ですけど、まあ、コレはコレでいいのかなあ。原作のマンガの卜部が、丘が、可愛過ぎて、やっぱりテレビはベツモノとして愛でるべきなんでしょうけど。それにしても、原作マンガ以上のヘンタイ物になってるような気が(’∀`)。色が付き、動きが付く事で、粘性のフェチっぽさが際立つんですよ。コレは、コレで。今日も1話だけ観て寝よう!とにかく、早く卜部のイカす完成品フィギュアをプリーズ、どこかのメーカー!