● 昨日、夜遅くまで仕事で入っていた某スタジオで、気になって撮影したトイレのドア。なんと、このスタジオでは、男女の区別が「BOYS」と「GIRLS」になってる・・・。もう、50近いオッサンが、どんな顔して「BOYS」のドアを開けられるというのか?!

● シャレなのかマジなのか、よくわかんない。しかし、気になるなあ。

● 今日のおもちゃは・・・、写真で見せる程の事もないだろうけど、ポケモン!!「ポケットモンスターホワイト2」(任天堂/2012)昼から出かける予定だったので、ハラハラしましたが、午前中、仕事をしている間に無事届きました。Amazonだから、正直信用してなかった、すまなかった。それにしても不思議なのは、オレはホワイト、同居の彼女はブラックを、それぞれAmazonで注文してたんですが、送付元が違ってた。彼女のは千葉のAmazonから、オレのは大阪のAmazonからのお届け。ゆうパックの封筒の大きさも違うし、この仕様の差は一体なんだ?ブラックとホワイトの差なのか?注文日のさなのか?謎だよなあ、Amazonの流通経路。

● とにもかくにも、ポケモンがはじまる!!これから、名付けのために、「名前インフレ」の季節がやってくるのだ(50近いオッサンに、だ)。

●  昨日、チラッと触れたけども「輪廻のラグランジェ」に海洋堂が肩入れしているらしく、しっかりリボルテックのラインナップに主役メカ「ウォクス・アウラ」が入っています。が!!一方で、バンダイも動いていて、ロボット魂のラインナップにも!!日頃はfigmaと闘いを繰り広げているリボルテック、今回のお相手は、バンダイです。発表された画像を観ていると、ロボット魂版ウォクス・アウラは、サイズがちょっと大きめ。カラーリングは多少シックな感じで、日産の発表時のイメージに近いきもしますが、監修はアニメ作監というハイブリッドな作り。一方、リボルテック版ウォクス・アウラは、サイズ小さめなれど、飛行形態に変形。アクションポーズもだいぶ派手にとれそうな作り(本来間接軸のない部分にもリボジョイントを仕込んでる)。定価はほぼ同価格の10円違いなのですが、うーん、製品版見てみないと、これは選べないよなあ。いずれかは、欲しくなると思うんですが。

● 「宇宙戦艦ヤマト2199」第三話の冒頭9分が公開になってるけど、やたりにテンポいいぞ、これ。あっという間にワープ&浮遊大陸。みんなが待ってた服スケスケ描写もさりげなくやってる大サービスでした。音楽一緒なのが、ワープだなあ、と実感するポイントでした。