● 今日は慌ただしい一日だったけど、なんとか終わりました。一息ついたので、おなじみ播州ハムでオーダーメイドを注文。過去、何度も注文してるけど、ここのロースハムの「脂多め「薫製強め」は、たぶん日本一美味いよ!届くのが今から楽しみ。最高に美味いハムステーキを!!
●今日のおもちゃは、不思議の国のアリスアイテム「チェシャ猫」。ホビーロビー&ファミリーマート限定のフィシュア?です。「人形の国のアリス/チェシャ猫のマトリョーシカ風」(ファミリーマート/2002)。当時、飛ぶ取り落とす勢いの海洋堂が製作してるんで、デキもスゴくいい。チェシャの中から出て来るパーツを組み合わせると、ちょっとしたヴィネットになります。しかし、やっぱりポイントは、オリジナルのジョン・テニエルの挿絵タッチを再現した、この質感。そして、レベルがめちゃ高かった中国の塗装技術。素晴らしい!フルタの食玩、「アリスのティーパーティー」とも何気なく連動してたけど、このチェシャにはフルタはノータッチぽかったですね。
● コンビニが、オリジナルブランドでフィギュアを展開していたなんて今じゃ考えられないよ!あれがバブル期だったのか。
● 日本のSF作品をハリウッドに売り込もう!って企画があるらしく、ニュース記事になってました。アニメ、マンガにどんどん手をつけて来るハリウッドの事、SF小説にだって食いつくよ。こういうの、もっと積極的になっていいと思います。伊藤計劃の「虐殺器官」が映像化交渉に入ったとの事で・・・。しかし、ハリウッド映画に売られたら、別モノになっちゃうんじゃないか?という不安はあるなあ。痛し痒し。
● Zoffと「けいおん!」のコラボ、メガネキャラ化のビジュアルが可愛い。と、いうか元々のメガネキャラの和ちゃんが、さりげなくメインメンバーにまぎれこんでるところも凄い(本来の番手はもっと低いだろうに)。JRAとヱヴァンゲリヲンのコラボっつーのも、全く関係ないとこが凄いけど。あ、もはやヱヴァンゲリヲンはパチンコCR機のおかげで、「ギャンブル・コンテンツ」という考え方は出来るか。
● あ、輪廻のラグランジェ、ワンフェスとコラボとかやってたんで予想はしてたけど、リボルテック化か!変形もするらしいし。でも確かバンダイからプラモも出るんだった。買うなら、オレはそっちだけどもな。
● 相変わらず、オリンパスの一眼が安いので気を揉む。我が家のGX100の後継は何にしようかなあ。