● 昼間、仕事場でロンドンみやげの「レッドブル・エナジーショット」飲みました。ミニサイズの炭酸なし。要するに「濃い」レッドブル。これは美味い(笑)。炭酸にこだわりないオレには相性いい!タウリンの入ってない、リポDみたいなもんか。日本でも売ればいいのに。
● 今日のおもちゃは、食玩「猫娘」。猫娘の立体いろいろあれど、水木版、かつ凶暴顔のバージョンはそんなに数は多くないはず。オレの知ってる限りでは、妖怪舎のミニフィギュアと、やまのんの「大百怪」、そしてコレくらいかなあ。と、いうわけで「ゲゲゲのしげる妖怪絵巻・猫娘」(カバヤ/2006)。食玩の割にはそこそこのサイズ(ガチャサイズよりちょい大きめ)だし、ヴィネット風の台座がついてるしで、かなり良い「猫娘」だと思います。
● 萌え化した、近年の猫娘よりも、ずーっと可愛いよな。獣的な意味で(’∀`)。萌えキャラだったら、ネコじゃなくてもいいよ!(とか書くと、ケモナーの人たちからつっこまれそうだけど)
● ニュースで観た「海洋探査艇シーオービター」がカッコいい。こんなものが本当に作られてるのかと思うとわくわくしますね。すごい未来感!気持ち、マッドアングラーとかに似てるし。
● ケンタッキーで、オリジナルチキンが食べ放題!とか聞いたら、やったー!!ってなりますよね。盛り上がる!!でも、やったー!って思うのは若い頃の条件反射。実際にはオレ、食って2ピースが限界だしなあ。年齢重ねると、こういう事って実利ないですよ。なんか寂しい。同様のケースに、シェーキーズとか、シズラーとかがありますね(どちらも、未だに大好きだけど)。焼き肉食べ放題なんか、後悔しなかったケースないもんな。
● 「NEWラブプラス」にバグが出たのは知ってたんですが、まだ対策されてなかったんですね。今頃やっと、という感じ。ついに、アップデーターが配布開始です。しかも、第一弾、第二段と続くらしい。コレなかったら、もうちょっと盛り上がったんだろうに、コナミ的には痛手だと思いますよ。ちなみに、オレも購入してプレイしはじめましたが、旧作と違ってあまりに挙動が重いため、途中で挫折してほったらかしになっています。(ハードの3DS自体、彼女からの借り物だったし)ここから、巻き返せるのか?ターゲットはみんなモバマスに流れちゃったんじゃないか?