● 今日のおもちゃは、なんだかもはや懐かしいキーワードになってしまった「タイムスリップグリコ」。よく考えたら、これもう10年以上前の商品です。こわー!!時のたつのが早過ぎてこわー!!タイムスリップグリコ「なつかしの20世紀」フィギュアコレクション 第1弾から「ホンダスーパーカブC100」(グリコ/2001)。海洋堂の手による、懐かしアイテムの立体化で大ヒットした商品だと思うのですが、みんなコレ、とってあるのかな?捨てちゃってないかな?その後、チョコエッグとかのオマケになだれこんでいく凄いクオリティの「オマケ」の先駆けとしての金字塔だと思います。このサイズで、この雰囲気(オマケの赤ポストも素晴らしい!)。ちなみに、背景に見切れているのは、同シリーズの「トヨタ200GTMF10前期型」です。カップルのフィギュアも、このサイズで、「よくやるわ!」というデキですよね。

● いや、ほんと、このシリーズ「鉄人」以外はハズレ!とか言うな!!(鉄人の後、ウルトラシリーズに入っていくんですよね)

● 今日は仕事帰りの電車、混雑してたけどもラッキーにも座れて嬉しいぜ!とか思ってたんですが、前の電車で非常ボタンが押されたとかで、緊急停止。駅で延々待つはめになりました。禍福はあざなえる縄のごとしだな。何がおこったんだか知らないけど、オレは人が悪いから「どうせ、バカのイタズラなんじゃないの?」と真っ先に思い浮かんでイライラしました。同じ電車が止まったのでも、東北となると話のスケールが違う!昨日、仙台のローカル線では、カモシカをはねて一時停止した電車が、運転再開後クマをはねる、という事件があったみたいです。ついてないなー(電車の乗客も、カモシカも、クマも)

● GREEが、高知県と組んで、ソーシャルゲームコンテストを行ったそうなんですが、その優秀作がついにローンチ。なんと原案は、中学2年生!なんですけど、見事に、タイトルも、ペンネームも「厨二」らしくてほほえましかったです。「新龍紀ギルドファンタジア」で、ペンネームは「堅羽陸(かたばねりく)」だ!!カッチョいい!!

● 「R.O.D」のテレビシリーズをちょこちょこ観てるんですが、10話「クリスマスキャロル」11話「さよならにっぽん」は泣けた(ノД`)。特にアニタのキャラが良かったなあ。斎藤千和、一世一代の「大泣き」じゃないのか。あんな胸に来る「泣」はないわ。実際、唐突感あるんだけど、妙な説得力でねじふせられた感じがありましたよ。「R.O.D」素晴らしい!でも、さすがに古い作品なので、もうおもちゃも入手不可能なんですよね。くやしいなあ。