● 今日は夕方から念願のおNEWのiMacのセットアップ。セットアップといっても、過去データの移植がめんどくさい。Time Machine機能を使ってるんで作業は単純なんですが、時間はそれなりにかかりますね。頑張れUSB2.0 !!って感じでした。まあ、このスピード出るなら、確かにファイヤーワイヤーいらなくなるかも。やっぱcore2duoからi5にグレードアップしたのと、メモリ増設したのとで、挙動が軽いぞ!ただ、新しいMacのキーボード、サイズが小さ過ぎて打鍵しにくいなあ・・・。やっぱJIS配列失敗だったか。commandキーとかなキーのミスタッチが多すぎる。慣れよう。早く慣れよう。

● で、移植し終わった旧iMacの中身をクリーニングしようとしたら・・・あれ?今度は本格的に電源が入らなくなった(笑)なんか、どこかぶつけたとか、やっちゃったのか?ちょっとこれから苦闘の予感(笑)

● 今日のおもちゃは、KUBRICK。レゴもどきで、マニアックなラインナップが揃うメディコムおなじみのシリーズですが、これはスターウォーズシリーズ。「KUBRICK [SERIES 4]・ストームトルーパー」(メディコムトイ/2005)ブロックといは、こういう「いくつあってもいい感じのアイテム」がよく似合うよね。同じシリーズで出ていたダースベイダーとかより、断然愛らしくて気に入ってます。

● そもそもだけど、映画公開当時、中学生だったオレは、このトルーパーのマスクデザインにガツンとやられたんだった。ほんと、オシャレなマスクですよね。

● で、まあニューマシンでここまで書けるようになったので、精も根も尽き果てた。やっぱり、平日夜とかでやろうってのは考え甘かったなあ。

● ポケモンのブラック2、ホワイト2、6月発売、だそうで、いよいよ迫って来ました。まだまだ先だと思ってたけど、あっという間なんだろうな。ペルソナゴールデンと時期がかぶるのが悩ましいぞ。

● 何の気なしに録画しておいた「這いよれ!ニャル子さん」みたんだけど、これ、クトゥルフ擬人化美少女だったのか。まるで知らなくて観たからびっくりしましたよ(笑)オレが読んだ翻訳版だと、ナイアルラトホテップだな。名状しがたい、って表現は、その事だったのかあ。どんだけ、視聴者に伝わるんだろう?イマドキの若いオタクの子たちはラヴクラフトとか読んだこともないんじゃないだろうか?(オレの世代だと、多少SF とかサブカル系に関わってたら、一度くらいは読んでる基礎知識だとは思うけど)