● 今日のおもちゃ紹介は、今話題の、あの「おかしなグレフルチューチュー」!(だって、発売前だというのにAmazonで一時期はプレ値がついて高騰してたんですよ)さっそく我が家にも届いたので、やってみたよ!「グレフルチューチューやってみたいなー」と思っている人は、心して読め!

● まずは、動画観てくださいよ。この楽しそうな動画。
● で、開いたアナから、いよいよ本体をずっぽしとさしこみます。で、ここからどうするかというと取扱説明書には、サラッと「ハンドルを100回まわしてください」と書いてある(’∀`)・・・100回。ま、実際やってみるとたいした時間はかからないんですが、まさかの100回。数字のインパクトとしては「そんなに回すのかよ!」な数字ですよね。

● どういう理屈か?と、いうと、本体をさしこむ時には垂直にセットされている刃(といってもプラだけど)が、ハンドルの回転数に合わせてどんどん斜めに、そして水平になり、100回目で素に戻るようなセッティングになっている、と、そういうわけなんですよ。だから、100回以上でも、以下でもダメなんだろうな。結構シビアじゃねえーか。

● そんなわけで、50回を越えるあたりから、当然負荷がかかりはじめるわけで、パーツがキュウキュウと音を立て始めます。おいおい、大丈夫か?って感じ。で、100回を終了。動画に習って、ストローさして飲んでみましたよ。お、美味い(いや、単なるグレープフルーツなんですけど)!と・こ・ろ・が!!あっと言う間でした。一口で飲み終わっちゃった。どんなに吸ってもジュースは出てこない。実を手で持ってみると、まだまだ水分がある感じ。要するに、絞りとれてないんですね(ノД`)。コップ用意して、手で、ぎゅーっと絞ったら、デミタスカップ一杯分が出て来た。

● ダメじゃねえか・・・。おまけに、終わった後は、細部に中の袋ががっつり巻き込まれているので、一旦パーツを全バラシして、水洗いです。パーツ数は12パーツ。ハンドピースの使用後の掃除程度には面倒くせえヽ(‘Д´)ノ。うーん、これは、・・・ちょっと・・・。もう一回くらい遊んだら、おしまいかなあ・・・。ワクワク感に対する1300円という事で、わりきることにしたけど、なんだかしょんぼりだ。(あくまで、個人の感想です)
● と、いうわけで、今日はおもちゃの紹介だけで力尽きたよ。ここ数日まともに寝てないので、今日は早寝しよう。