● 昨日から続く関西巡業二日目。今日は、午前中から会議で、その後、ビジネス系セミナーに同席。なんやら、どさくさで壇上に上がってエラソーに喋ったりもしました。先生になった気分で、勘違いしそうだ、オレ。
● で、夜には、明日の仕事のために京都へ。駅に着くなり、同行した「ひでつう」さんに連れられて、和スイーツのお店へ!「中村藤吉」というお茶のお店で、抹茶ゼリー!巡業のご褒美!!
● オッサン二人なのに、いつもカフェとか入ると甘いもの食って「これ可愛い」「甘い!美味い!」とか言ってるのはやっぱりきもち悪いと思います。京都の景観そこねて、本当すみません。
● 宿は、京都は、寺町にある妙に未来な感じするカプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」(公式サイトもなんかカッコいいぞ)なんか、ハイテックで、カッコいい!
● フロント周りからして、クールw。
● 結構、若い外国人(白人)のお客さんが多くて、その未来っぷりに喜んでるのです。カプセルホテル、っていうジャンルからして、外国人には充分フューチャーなんだろうな。
● 夜は、夜の8時すぎあたりから、近所をふらふら一人で散歩。新京極に行って、彼女から依頼された「ソーダ味の生八つ橋(水色のやつ)」を探したけど、そんなもの、どこにも売ってねえ!
● で、京都といえば「にしんそば」じゃないですか!昔から、京都に来る旅、ゲテモノとしてたびたび食べているのです。関東の人間からすると、「そば」っていうのは、濃い味のつゆに、ちょびっと付けて、さっぱりと「すする」のが粋という印象の食べ物ですが、関西は、つゆが、出汁がはっきり主張したタイプ(この時点で、関東人にとって、なんか物足りない食い物になってる)。さらには、甘辛に炊いた生臭い「にしん」が入ってる訳ですよ(笑)この違和感バリバリのミスマッチ感が、「美味いとは思わないけど、たまに食べたい」と思わせてくれるのです。
● たまたま河原町駅近くで、まだ開いてる(近所は軒並み店閉めちゃってる、夜だし)立ち食いそばを発見!たまらず食っちゃいましたよ、にしんそば。そして、想像どおりに、美味いとは思いませんでしたよwしかし!これでいいのだ。にしんそばなんだから!!!
● そうそう!先日日記に書いた、キヨスクのキャラ、キヨ子とキヨ美からTwitterでメッセージ&フォローもらいました!(笑)
● 素晴らしいリアクション。中の人などいませんように!!まさか、スーパーホテルの感想まで聞かれるとは!まあ、可愛いキヨ美ちゃんの質問だから応えるけども、こじんまりしてるけど、清潔感があって良いビジネスホテルです。低反発の枕(しかも堅さ3種類)が選べるのは良かったかな。喫煙者のオレにとっては「タバコは階下のコンビニの前に灰皿ありますので、そこで」と言われたのは、ちょっと凹んだけど。(おまえの灰皿じゃねえだろう!!)
● カプセル入って寝よう!