● 寒い。圧倒的に寒い。昨日の日中の暖かさは何だったのか?雨降ったのもよくなかったんですよ。今夜はしんしんと寒い!そんな中で、今夜もエポパテこねてます。何を作ってるのかはまだ内緒、というか、たぶん書いても伝わらないアイテム(笑)

● それにしても、ポリパテ削り出し派と比較して、エポパテ造型はというのはスカルピー派と近くて、おそらく一発で形状をひねり出す、というものなんだと思うんですが、オレ、何度も盛り削りしちゃう。いっそ値段の安いポリパテに転換すれば?とも思うんですが、何度かトライしたものの、やっぱり馴染めないんですよね。あの、途方もない状態から削り出す、という作業が。あと、モリモリ(というポリパテがあるのです)の黄色も苦手なのかも(’∀`)

● 今日の我が家のおもちゃ紹介は、勝手に想像してるだけですが、エポパテ系の造型と思われるS.I.C.シリーズから、「S.I.C. 匠魂 vol.5 ハカイダーバイク」+ハカイダー(バンダイ/2006)竹谷さん監修のシリーズですが、この原型は、バイクが伊澤靖志さん、ハカイダーが安藤賢司さん。アレンジは、テレビのイメージからはかけ離れてますが、劇場版があったからアレンジされたキカイダーよりは違和感無く理解出来ますね。しかし、この密度で、実際のサイズはタバコの箱程度ですよ。商品としての充実感スゴイですよね。

● しかし、このバイク、極端なローライダー風でカッコいいんですが、ステップがこの位置なのに、ハンドルがレーサー並のセパハン仕様で、乗るの厳しそうすね(笑)まあ、SFメカはおおむね、こんな感じですが(金田くんのバイクとかもね)。

● SoftBankがプラチナバンドを所得して、今年の7月からiPhoneの電波状況が良くなるらしい、とか、来週3/7に、iPad3の発表があるらしいとか、MacBookPROの軽量モデル(拡張ポートフルスペックのairという事でしょうか)が4月に出そうだとか、Appleユーザーにとっては嬉しいニュースばかり流れてきます。なんだか、今年もAppleが頼もしくて妙な感じ。実際シェアはたいしたことないんだけど(笑)ニュースになりやすいですよね。これも、みんなiPhoneのおかげなんだろうなあ。単純に周囲にAppleユーザーが多いだけの話か?(オレも25年Appleとつき合ってますが、心のネッコにはAMIGAユーザーという刻印が刻まれています)

● なんかスポンサーのバタバタでそれなりに注目集めてる、DeNAベイスターズ、開幕に向けて「女装したら2000円引き」のキャンペーンとか。女装して見に行きたいファンがいるかどうかは別として、客席は楽しそうになるし(’∀`)とりあえずはメディア取材は入るだろうからいいキャンペーンだと思うな。それが「プロ野球」かどうか?熱いファンがどう思うか、は別として。

● 大伴昌司の「怪獣ウルトラ図鑑」の復刻、噂には聞いていたけど、やっと予約始まりました。これは、オッサン世代にはたまらぬご褒美です。