● 今日は、毎年恒例の2/26、とうわけで「Howling in the Night2012~押井守、《戦争》を語る」を観に六本木ヒルズまで行ってきました。内容は、ルールに従い書きませんけど、押井監督の相変わらずの駄々っ子ぶりと、その言い訳としての理屈を楽しみました。あ、マジメモードの発言は、それなりに自分にクるとこありましたよ。今年はメカ成分も多くて満足でした。
● 今日の我が家のおもちゃ紹介は、PS2ソフト『新世紀エヴァンゲリオン2』が出たときにリリースされた食玩からJA(ジェットアローン)改(バンダイ/2004)。え?ジェットアローンってこんなだったっけ?と思うアレンジ。主役のエヴァF型とかより、断然カッコいいぞ!
● 素材はPVCですが、一部ABSも使ってあるので結構しっかりしてます。エヴァがどうとかじゃなく、山下いくとデザインのオリジナルロボ、だと思いたい。ちなみに、ネーミングは「ゴジラ対メガロ」に出て来る、ちょっと悲しいロボットキャラ「ジェットジャガー」(映画撮影開始時の仮称だった「レッドアローン」)だ、というのは今となってはどうでもいい話なんでしょうか?そもそも、新劇場版のおかげで、もうジェットアローンの事なんかみんな忘れちゃってるぜ!
● 先週から個人的に盛り上がってた「R.O.D」ですが、今日はナタリーからこんなニュース。「倉田英之「R.O.D」新シリーズを藤ちょこがコミカライズ」なるほど、世間的に盛り上げる気がある、という事じゃないか?なんか、結果「集英社のステマ」みたいになっちゃったのは不本意だけど、これはマジで偶然なんですよ(’∀`)。
● あと、夕べ勢いでAmazonに注文したムック品「R.O.Dオフィシャルアーカイブ」が今日届いたけど、まだ観てないTV版の情報に加えてOVA時の版権絵とか網羅してあって満足。記事バランスも、テキストも気が利いてるなーと思って奥付見たら、宮さん(あと、藤津さんも)の仕事だった(笑)さすが。アニメムック好きは、押さえておいた方がいいよ!