● 仕事に追われて、危うく日記書くのを忘れて寝る所だった!今日は、お台場まで行って打ち合わせあったり、メール書いたりで慌ただしく過ごしました。ありがたかったのは、昨日までの冷たい風が弱まって、日中おだやかだった事。夜は、自家製の塩漬け豚を焼いて、鯨井先輩の汁なし麺(サッポロ一番塩ラーメン使用)を作って食べました。
● 塩漬け豚、加減が難しいよね。塩が弱すぎると日持ちしないし、強すぎると塩っからいしな。今日のは、なかなかデラックスな鯨井麺だったと思います。コショウかけて食べたら、インスタントカルボナーラって幹事だったよ!(’∀`)美味い(めちゃチープで、インチキな味するけど)。
● で、恒例のお気に入りのおもちゃ紹介だけども、今日はちょっと趣向を変えて、花札。しかも、クラブニンテンドーでポイント貯めて入手した、マリオ花札(任天堂/2009)!非売品とはいえ、さすが任天堂だけに、作りはしっかりしてる。絵柄も可愛いし、これ、気の利いたノベルティだと思います。
● クラブニンテンドー、たまに、こういう素晴らしいアイテムがあるから油断出来ないですね。ゲームメーカとあなどれないとこだ。任天堂は、「ゲームメーカー」じゃなくて「玩具メーカー」だもんな。
● たまたまだけど、ゲームメーカー?の面白グッズ。Xbox360対応のソフトkinect「スターウォーズ」(我が家には360ないからなあ、ユーザーがうらやましい)を記念して発売される、360のスターウォーズリミテッドエディション。カワイイじゃん!これ、ちょっと欲しくなるな。これを機に、Xbox・・・いやいや、ありえないか。マイクロソフトも、ゲームメーカーではないんだよね。
● 昨夜、Twitterで、いしかわじゅん本人のつぶやきで、「プロレス大好き」がJコミで、無料でまるまる公開されてました。この本、たぶん実家にまだあるな。すごい好きだったんですよ。村松友視以降、マジメになってしまったプロレス言論を、一回ふらっとにしよう、というイメージの内容で、オレはこのおかげで、プロレスの楽しみ方から迷いが消えたんですよ。それにしても、懐かしい、たぬきの豆本!こういう豆本シリーズって、昔は流行ってたんだけど、今ないよね。中学生とか大喜びで読んでた「谷村新司の天才・秀才・バカ」のワニの豆本とか・・・。
● きっかけがなんだったか忘れたけど、「R.O.D」というアニメ、知ってはいたけど、初めて動いてるのをYouTubeで観ました。なるほど、これはユニークだなあ!!そのビジュアルの面白さに俄然興味がわいてきた!というわけで、探したらバンダイチャンネルにあるじゃないか!一ヶ月1000円観放題。これは、ついに入会する時がきたのか?と思ったら、見放題対象じゃないのか。まあ、これで、いつでも好きな時に観られる。便利な時代になったもんだよ!
● あ、あ、あ、ヤマト2199の最新の動画があっ!見所満載だ!!