● 気になってた「R.O.D-READ OR DIE」、結局バンダイチャンネルで視聴しました。とりあえず、第一話(全三話)。面白いじゃないすか!テンポもいいし、設定も面白いし、なんで今まで観なかったんだろう?という印象。ビジュアルに反して、スパイ風アクションなんですね(と、言いながらダイナミックなだけじゃなくて、細かな描写も丁寧)。
● 何よりいいのは、三浦理恵子(笑)。あのつたない感じが、主人公の読子を魅力的にしてる。もう、他の声は考えられないなあ。ほんと、良い。第二話が楽しみです。
● 夕飯は、先週観た、「孤独のグルメ」の影響か、Twitterでのひでつうさんのナポリタン話か、よくわからないけど、無性にナポリタンが食べたくなっ て作りました。とはいえ、たいしたもんじゃなく、自家製のパンチェッタをニンニクとオリーブオイルで炒めてケチャップであえて、パスタとからめて炒めただ け。(パンチェッタが塩分あるので他の味付けは一切なし)
● 個人的に満足いくナポリタンの作り方のキモは、過剰なケチャップの投入(べちゃべちゃなくらいが美味い)と、仕上げにタバスコかける事ですよね。そうす りゃあ、たいがいオイシイ(’∀`)。あ、目玉焼きは、自分へのご褒美です。食べ終わった後、口のまわりにケチャップがついちゃう位に、べちょべちょ で!
● あ、おもちゃも書いておく!今日の、お気に入りおもちゃは、ポリストーン製のミニスタチュー「横山光輝ロボットコレクション・ギャロン」(浪漫堂/2000)シンプルなデザインを潔く立体化してます。こういうモノに対しては、ディティールがどうとか、エッジがどうとか、野暮な事言っちゃいけない(笑)可愛いから、それでいいのだ。
● あ、ちなみに、このロボットは鉄人28号に出てくる奴です。身体をバラバラに分離して移動、合体するんですよ!後年、OVA「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」で、登場した時は頭部だけで、カエルメカみたいな印象でがっかりしたんだよなあ。ちなみに今、もう浪漫堂ってないんでしょうか?(一時は、このシリーズ充実してて、我が家にはブラックオックスもいるんです)そんなに、ヒットしたイメージもないので、未だにこのデッドストック大量に眠ってる気がします。
● さあ、R.O.Dの第二話を続けて観ようっと!