● まーじーでー、今日の「仕事」は楽だったな〜。リモート営業では、気分はピリピリしたものの、オーナー自らがやってくれて(ちょっと外してたけどなあ)終わったし、夕方からは「事務所の又貸し相手」を内見させるための鍵開け要員として出かけただけ。「めんどくせえ」という名のストレスあったけど、言われた通りのことをこなしただけ。そして、まったく生産的ではなかったけど。

● 数日前から話題になってるけど「擬似基地局」ってすごい今どきの犯罪だな。モバイル回線の電波をジャミングでユーザーの端末を一時的に圏外に。再接続時に偽基地局が発信する2G通信をつかませるんだそうだ。そうすることでセキュリティを脆弱にして暗号化を破り、ネット攻撃の“中間者”に使われちゃんだとか。そんなのが、都市部にはウロウロしてるという話。各キャリアも認識はしているみたいだけど、ワゴン車で移動しながら、擬似基地をやってるの、どうやって捕まえられるんだろう?怖いから、スマホの電波マーク表示には気をつけよう。

● スマホといえば、Androidスマホに、Googleが「Google Search」とか「Chrome」をインストール済なのが問題だとかで、公正取引委員会が排除措置を求めているそうです。オレはiphoneなので、直接被害はないけど検索はGoogle使うし、Chromeもインストールして使ってるよ!これ、排除されたらAndroidユーザーはとりあえず載せられた各メーカー独自のクソみたいなブラウザで面倒くさいよね。まあ、買ってすぐに対処(素直にChromeをインストール)するところから始めればいい話なんだけどさあ。

● 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』第2話を配信で視聴。展開は、劇場でやってた冒頭部分なので、「あ、それは観た」って内容でしかないんだけど、一番の見所はやっぱりオープニングですかね。米津玄師のPlasmaに乗って、姿勢低くして子どもたちと一緒に走ってるシャリア・ブルが面白かったよ!とことん「機動戦士」には馴染んでいるけど「GQuuuuuuX」には馴染まない人!いや、「GQuuuuuuX版」に出てくるシャリア・ブルは必死でな地元努力してたな!おじさん代表として!

● 劇場に行ってなかった人は笑いながら観てるんだろうなあ。 しかし、改めて「ガンダムの爆発ってピンクだな」としみじみしました。

● ガンダムといえば、ちょこちょこ作っていた、HGボリノーク・サマーン、やっと出来ました。作っている最中、あまりに地味なので不安だったんですが、墨入れして、差し色の黄色が入ることでなんとなく華やかになりました。デカールまで貼ってみたら、まあ、こんなもんで良かったかな、という感じ。成形色まんまだと、やっぱりファンシー過ぎちゃうよね。

● 戦車作って、飛行機作って、ロボットを作ったので、次は自動車かなあ……。と買い置きしてあるアオシマのMFゴースト86を眺めてたんですが、夏過ぎてから新シーズンが始まるということで、テンション上がるまでほかで繋いでおくか悩み中。近い内に、版権申請の張り子作業が入ってくるから、ここはサクッと作れるのがいいかもなあ。