● 今日は午前中から一人でカメラ持って街頭ロケ。撮れ高いいと良かったんですけど、そんなに気合入れたわけでもないのでほどほどで退散。実際には、予定の倍、撮れたのでほくほく。ロケに行って大変だった、ということにします。そうすれば、後日、あと1日、ロケ日を確保してぐうたらできるだろう!撮れないものは撮れないんだよ!

● 今日は、松屋で気になってた二郎インスパイア系牛丼「ニンニク野菜牛めし」を食べました!ラーメン二郎の上に乗ってる感じのもやし、キャベツ、チャーシューのかけらと、背脂にんにくダレがのった「松屋の牛めし」なんです。そもそも、二郎ラーメン苦手だから数回しか食べたことないんですけど、こういうものは食べておかねば!おっと、にんにくマシマシの、小皿が別に付いてくるのか。

● 感想。にんにくダレがしょっぱすぎる!こういうものなのか。野菜には味がついてないので、そことのバランスなんだと思いますが、マシマシのタレはかけないで正解です。めちゃくちゃ喉が渇く。まずいわけではないんだけど、オレはふつーの牛めしでいいかなーと思いました。

● ニュースサイトの記事見て、教養がねえな!と思ったのは沖縄の自民党。県政奪還に向けて「「(県議選で多くの議席)数を取ることで、パンドラの箱を開けることができた」とコメント……。まるで良いことのように言ってるけど、パンドラの箱は、開けたら災厄がふりそそぐもんでしょ?

● 怪獣バッジ、ピンズとして存在しているのを知りました。ウルトラマンワールドオンライン限定の、ピンバッジ!絵柄が、微妙に狙いに来てる感じがありますね。子どもの肩にのったノーバとか、もちつきタロウとか、絶対笑わせに来てるでしょ。(でも、もちつきタロウはめでたいからいいか)。怪獣バッジといえば、小学生1年生の頃、学年誌で代金(切手)を送ると買えたやつを買ってもらってました。通販といえば通販なんですけど、親に「300円分の切手がいるんだ」と言えば出してくれたもん。「バッジ買ってくれ」と言ったら買ってもらえなかったかもしれないけど……。

● おお!!ついにムービーモンスターでカメーバが出るのか!と思ったら……「東京SOS」のゴジラとのセット販売。つまりは死体バージョン……。期待して損した。いや、しかし!死体バージョン作ってる暇があったら、南海の大怪獣セット出してほしいですよ!バンダイは何やってんだ?(そうか、売れないか……)

● 先日届いた、ケンエレファントのソフビ「手塚治虫キャラクターズ」のロック(間久部緑郎)を開封しました。いいじゃん、いいじゃん。こういうのが欲しかったんですよ!ロックファンとして望んだ最大公約数、といった感じ。大きさはスタンダードサイズ並みなんですが、怪獣と違ってスラッとしてるのでボリューム控えめです。

● 髪の毛はグロス塗装なので、作中の印象深いテカリのハイライトもちゃんと満喫できますし。本当に買ってよかった!今日から、第二回の販売予約が始まっているので欲しい人は今すぐポチればいいだけだ。

● 明日は昼過ぎに「リモート営業ミーティング」に参加したあと、事務所を空けるため(いてもいなくてもいい打ち合わせ)だけに出勤予定。まあ、時間が潰れるならそれもまた良し、と思うことにしよう。移動も仕事。鍵を開けるのも仕事。