● ついに還暦になってしまいましたが、そんな日に早起きして病院へ。採血しての定期検診でした。まだもう少しは戦えるだろう!!いや、戦うのだ!というわけで、いちばん大事なのは日々を戦い抜くための身体なんですよ!しかし……なんなの今日の寒さは!明日はもっと寒いんだとか……。寒暖差が、身体をこわしにきてるじゃないか!こうなったら死ぬ気で歳をとっていくぞ!

● あー、恵比寿のモンスタージャパン、閉店……。まんだらけや、ロボットロボットのある中野界隈に住んではいるものの、たまに覗きに行くと発見があって好きなお店でしたが、確かにそんな客ばかりでは難しいのだと思います。残念。思えば、ミスタークラフト、モンスタージャパンがあった時代の恵比寿で過ごせた時代があったこと、ただただ幸せでした。
● そうか、宮内庁がInstagramはじめてたのか。「Photo by 宮内庁」っていうクレジットに、くすっときちゃいました。明日、4月からは、youtubeチャンネルもはじめるらしいぞ。現場の人達、大変なのかなあ。
● 今週は天気も悪いし、自宅仕事が溜め込んであるので足を伸ばすわけにはいかないのですが、池袋にできたたぬきそば専門店「たぬきは飲み物」めちゃくちゃ食べに行ってみたい。「なぜ蕎麦にラー油をいれるのか」「カレーは飲み物」と同じ経営のようで、その辺の流れから、ジャンクになったたぬきそばである事がわかります。そもそも「たぬきそば」の魅力ってそういうものでないことは重々承知の上ですが、食べて「これは……」って一言ぶちかましたい!!とにかく、どんなたぬきそばなのか?気になる〜!!
● いま、寝る前の読書タイムに読んでるのが藤津さんの『富野由悠季論』。まあ、知ってるアニメしか出てこないので基本楽しみながら読んでるのですが、イデオンと逆襲のシャアの共通点とか改めて確認してもらえたのはすっきりしますね。「そうそう、あの頃の富野喜幸はそうだった!」と思ったし、同時に、そこを超えて、富野由悠季は変わりましたよね、とも思うようになりました。特に自分は『キングゲイナー』が好きだから、後半戦、どんな論が展開するのか楽しみにしながらのんびり読んでいます。
● しかし、キングゲイナーは配信してるサービスがdアニメストアくらいしかないのか。うちにはDVDBOXあるから、いつでも観る事ができるんですけど、U-NEXTもやってほしいなあ。今更ながら、観てない人には猛烈に進めたいんですよ。「ザブングル」的に気安く見られて、脇道、寄り道せずに、程よくまとまり感のある程よい塩梅の愛すべきシリーズなんだよ。
● 仕事の合間にちょこちょこ作ってる(無塗装パチ組み)、モデロイドのミニ合体変形ガンバスター、ついにバスターマシン1号完成!とにかく、小さいんです。クレオスのセメントSPの瓶と比較して見てください。3900円もするのに、ほぼ、ガチャガチャで出てきそうなサイズですよ。でも、イメージ優先でちゃんと変形する。そのあたり、すごいですよ。

● でかいの欲しけりゃ、海洋堂のもあるし、動いたほうが良けりゃアオシマのもある。でも、このコンパクト感と、変形おもちゃアイディア満載型のガンバスターがほしければ、こいつしかないのです!自分は、その商品のあり様が「実にガンバスターらしい」と思っているので、これで満足なのです!なぜならば!そう信じる者にこそ、真の力が宿るからです。
● 明日からは還暦男子として強く正しく、おもしろおかしい道を進んでいきたいと思います。