● PS3の「アーカムシティ」がAmazonさんから届いたので早速プレイ。なるほど、アクションゲーム初心者でも、そこ遊べる感じがいいですね。バットマンのグラフィックもリニューアルされててカッコいいな。前作「アーカムアサイラム」と比べて、舞台が広々としたのも印象がすごくいい感じ。洋ゲーとはいいながら、そんなに違和感なく遊べてグッドだと思います。しかし、バットマン世界の基礎知識がないと、ちょっと意味不明なんじゃないかな?と思う所はある。ストレンジ博士とか唐突に出て来るし、キャットウーマンをいきなり救出するミッションがあって、共闘してたり、ペンギンとコブルポッドと二つの呼び名が混在してたり、そういうあたりも。アメリカじゃあそんなの、ドラえもんが押し入れに寝てるぐらい、説明のいらない事、なんでしょうけども。

● で、バットマンに思いを馳せた所で、今日のおもちゃ自慢はコレ!予約販売で入手した、figmaロジャースミス(グッドスマイルカンパニー/2011)。背景に写ってるのは、超合金「ビッグオー」(これは、オタク大賞で前島さんが持ち込んで来たやつを見て、あまりの出来の良さに真似して買ってしまったもの)。

● ロジャースミスの魅力は、誰もが思うようにカートゥーン風タッチの、日本ばなれしたキャラデザイン(まあ、あからさまにブルース・ウェインなんですけども)。figmaというフォーマットで、ここまでカートゥーン風キャラが作れるのなら、アニメ版バットマンとか、ティーンタイタンズとか、BEN10とかも同じフォーマットで作って欲しいぜ!と思わせる出来映えです。ほんと、実現しないかなあ?

● そうだ、オレ、アニメの「THE BATMAN」が大好きなので、アーカムシティもいいけれど、トゥーンレンダリングで描かれたバットマンゲームを遊んで見たいなあ。

● あ、次期主力戦闘機がF35に決まったって!?まじかー。お金もったいなくないか?オレ、F35のカタチ、どうにも好きになれないんですけどー。要するに、買わされた、って事ですよね。日本、弱すぎる(ノД`)。どうせならラプターのが良かったよ(と、完全にだだっ子の意見)。