⚫️ 昼に文字起こしをなんとかひととおり終わらせて、夜から原稿のまとめの作業。ここからは「考える」工程が入ってくるので、それなりに時間かかっちゃうけど「まとめていく」楽しみはあるので、心穏やかに仕事できます。あとは「はりこ」のリテイク」が出てきたのでそちらも並行して進め……。よく考えたら来週はちょっと忙しくなりそうです!この感覚、久しぶり〜!

● そんなわけで映画にも行けてないんですけども、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVol3』はじめ何本か観ておきたいやつあるんですよ。来月にはもう『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』来ちゃうし!!監督は「サプライズで登場する特別ゲスト(カメオ)もたくさん出演する」と言ってるけど、いきなり予告編冒頭カット、アレックス・ロスのスパイダーマンっぽいし、ゲストに限らず、とにかく過去の「スパイダー要素」を大量に混ぜ込んであるんじゃないかな?と予想します。オレの好きな「スペクタキュラー・スパイダーマン」も出るかな?レオパルドンはどうかな?

● 続く「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」も来年に控えてるし、これはきっと面白くしてくれるでしょう!

● 史上最年少の市長、明石市の高島崚輔がやけにシュッとしたビジュアルだった件。さすが、そこはスタイリストがいたんだなあ。立候補前だと、初々しいけどちょっと野暮ったい。とはいえ、記事で煽るほど印象が悪いわけじゃないんだけど。とにかく、人気投票となってしまった選挙は、やっぱり目鼻の聞くプロデューサーがいないと勝てない、っていうのはあると思います。地盤の強い年配の候補者とかだと未だにテキトーな選挙コンサルに丸投げしてもなんとかなってるみたいだけど、食い込んでいくためにはイメージ戦略必要になっちゃう。……いや、そもそも、選挙がそんなことになってる時点で「選挙もたいがいだな」と思うわけですけど。

● え?「GoogleもTwitterみたいに青チェックマーク?まさか無料仕様はデメリットあるの?」と思ったらそうじゃなかった!大手企業とかの「本物メール」に青チェックがつくようになるらしい!確かにインチキ業者からの偽装されたスパムメールには有効だ。この「青チェック」は素晴らしい「青チェック」だな!!

● 今日はこどもの日らしく、彼女からペロペロチョコのお土産をもらいました。

● 昔はこのタイプのチョコと言えばグリコの「ペロティ」しかなかったんだけど、よく買ってもらいました。パッケージにウルトラマンとか、妖怪人間ベムとか、付いてるお菓子はあったんです。「仮面ライダー」も最初はシスコの板チョコやマーブルチョコレートのパッケージだけ。けど、ペロティは「お菓子」そのものにテレビまんがのキャラクターが付いてる!それがオレにとっては大事件だったんですよ。ペロティは本物の「仮面ライダーのチョコだ」!(確か石森バージョンのライダーだったような記憶)って思いましたね。確か、新発売の時はSLとか、L特急とかの絵だったんだけど、突然テレビ番組とのマーチャンダイジングが始まったんだと思います。それで、たいそう売れたんじゃないですかね。みんな遠足に持ってきてたもん。オレは遠足には同時代に新発売だった「かなぼうくん」を優先しました。美味しさ優先!ペロティはただのチョコだからね。

● 今じゃ、不二家のペロペロチョコも、本家グリコのペロティも、絵じゃなくて、立体的になっちゃってるんだからすごいよ!……しかし、なんでバイキンマンだったんだろう?

● 結局「化け猫あんずちゃん」読みたくてKindleで買っちゃった……。1話読んだけど、やっぱり「そこはかとない感じ」が面白かったです。あとは今夜、寝る前に読みます。

● こどもの日、だからね。