● ネット上のみでしたが、結構長い間お付き合い(お絵かき掲示板時代からだと思います)のあったイラストレーター、メカデザイナーの中北晃二さんが本日亡くなったと奥様の代筆ツイートを読みました。長いこと闘病されていたのは知っていましたが、ご本人の誕生日にこの知らせを聞くとはショックでした。素直に「オレはもうちょっとがんばって生きよう」と思いました。

● なんとなくご飯を食べながらU-NEXTで、ちょっとだけ、と思って観始めたステイサムの『メカニック:ワールドミッション』(2016年の作品)、最後まで観ちゃった……。ステイサムってそんなに好きじゃないし、だいたい何を観ても同じなんだけど、それでも最後まで見ちゃうのは絶対に山路和弘の声のせい!たぶん、だけど、きっとそうなんですよ。あ、今回はヒロインがジェシカ・アルバ(いつものステイサム映画同様、なぜかすぐステイサムに惚れる)で、気の利いた悪役がトミー・リー・ジョーンズで、ミシェル・ヨーがわりとどうでもいい役で出てたのは大きかったかも?でもやっぱり今回も例にもれずいつものステイサム。新味もない「ステイサムらしい」映画でした!面白かった!!

● 今、サイゼリヤでやってる「ラムのランプステーキ」。これ、すごくいい!正直言えばちょっと硬い部分があるんで、そこまで上質、ってわけじゃないんですけど、このボリュームで800円ですからね!牛や鶏よりカロリーも抑えめで満足感もある。「例の粉」もたっぷりあるから、ライスでもいいだろうけど、オレはペペロンチーノと一緒に食べて1200円!美味しかったから、次回にもあればまた頼むよ!これ、ずっとやってくれないかなー。みんなもサイゼリヤ好きなら、ラムステーキ食べて店の本気をうけとめろ!

● 模型の王国浅草物件で開催していた「オタクの学校」で交流のあったたいとねいぶさんから布教してもらったのをきっかけに読むようになったマンガ『堕天作戦』。Webのマンガワンでの連載が止まって、単行本も長らく中断してましたが、ご本人の個人出版のKindle書籍で復活!ついに新刊が発売されることになりました。SFファンタジーなのですが、登場するキャラクターが魅力的なので、個人的には『FSS』とかと似た感触を持っているし、『ドロヘドロ』あたりとも近いと思います。今は初期5巻セットでも1350円!連載休止中も支え続けた熱心なファンが居る作品なだけに、そこには「濃厚な旨み」があるのです。未読の方は、ツイッターでかなりのボリュームを無料で読めちゃうように公開されてるのでこのあたりでためし読みしてみては?「これじゃ読みにくい」ってなったらKindleに手を出しましょう。

● ファインモールドから出たプラモ『アジトのポルコ』、すごくいいですよね!ちっちゃいんだろうな〜と思いつつ塗りたくなっちゃう「雰囲気の良さ」。原型は香川雅彦だったか!最近、はりこしか塗ってなかったので買っちゃおうかな。