● 家帰って来て仕事してたら、テレビでスターウォーズep6やってました。気になって気になってし固いのは、ソロのセリフ「いいぞ、コアラの大将」。もちろん、最初の劇場版以降、そんな字幕もセリフもないので、カットされちゃってんだと思うけど(ましてやテレビ放送では)。いつか、もう一度あのセリフが出て来る間抜けな「ジェダイの復讐」を観たいものです。(そうなんだよなー。オレの中では「ジェダイの帰還」ってピンとこない。「新たなる希望」もね)
● 昨夜、放送してた日曜劇場「南極大陸」録画してみたんですが、ものすごいダイジェスト感。え?これって、そんなにはしょっちゃうの?ってくらい、どんどん話が進みます。テレビのスピード感ってこういうのがデフォなんだっけ?エピソードぶつ切りで、あっという間に苦労を乗り越えちゃう。もうちょっと、ためてくれないと、ラストシーン(第一話の)でも、ぐっとくるところまで行かないんですよ。ちなみに、いつもニヤニヤしてんじゃねえよ、と思っていた堺雅人が、イヤーな役だった。ニヤニヤして、イヤーな役。すごいな、ほんとにイヤーな奴だ。いいキャスティング!
● イヤーな感じといえば、最近CMで流れてる、草彅剛の「一本満足バー」が酷い。明らかに「酷い」事を狙ってるんだろうけども、草彅、見事にイメージダウンだろう、あれ。だって、すごいイライラするもん(笑)
● たいしてテレビ観てないんですが、そんな中で強烈な印象残りましたよ、このCMは。あと、ドリランドのTOKIOのCMも、かなり(’∀`)
● TVアニメにもミステリブーム?確かに「シュタゲ」あたりも「ミステリ」の文脈といやあそうだし、京極ものもいくつかアニメ化されてるし。で、今回は綾辻行人。水島努監督、いとうのいぢと組んで「Another-アナザー-」のアニメ化。ま、ミステリといいつつも、内容はホラーだけども!綾辻読むなら、まずは十角館ですよ!
