● 大ボリュームの文字起こし終了。さて、これからが大変なわけだけど、続きの取材が明日の夜にあるわけで、これは相当な大仕事になる予定。それだけギャラもちゃんともらうので何一つ文句はないです。しかし、来月の時間をこれにかかりっきりにしちゃうとそれはそれで収入が厳しくなるよなあ。合間にもうちょっと仕事を入れないと!!営業活動頑張ろう。
● 『シン・ウルトラマン』でも一部が盛り上がっているこの時期、オレもTSUBURAYUA IMAGINATION(円谷のサブスク)加入してるんで「別所哲也の『ULTRAMAN』(あのネクサスと繋がってた陰気臭いやつ)観ちゃおうかなー」と思ったら入ってないの!!超驚き!何しろ『ネクサス』も入ってない!何?それ。『ウルトラマンUSA』も『ウルトラニャン』も……あの「ULTRASEVEN X」まで入ってるのに、ネクサスって今や消された存在なんだ!いや、まあ……ぶっちゃけて言えばそこまで困ったわけじゃないし、よっぽどのことがなければ「観よう」とは思わないんだけど、「こと円谷に関しては」と思ってたサブスクに意外なところで裏切られた感じ、ありますよねー。(後で『ウルトラゾーン』も入ってないことに気づき、こっちは真剣にがっかり!!)
● そして、結局U-NEXTをうろついていたら「え?こんなのもあるの?」「こんなのもあるの?」ってなって、アニメ『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』とか『009-1』をつまみつつ、最終的にアニメ『R.O.D』(読子リードマンのOVA)を観ちゃいました。今観ても、アクション(アニメとして)が明確で面白かった。しかし、よくわかんない世界だな、このワールド。独特すぎる。TV版も傑作だと思ってるので、とりあえず一番素晴らしい1話だけ視聴。いずれも画質は……さすがにこの時期の作品はリマスターしても厳しいんだろうなあ。フィルムはないし、SD基準だし。でもやっぱり面白い。なのに、とりわけピックアップされることもなく、若い世代に引き継がれていかない寂しさよ。
● 昼食食べに豪雨の中中野まで出かけたので中野ブロードウェイ寄ったら「デビルマン・マジンガーZ50周年展」をやってました。「展」と言ってもそれほどすごいものが飾られているわけではないいつもの感じなんですけど、過去の関連グッズが豊富なせいかショーウィンドウもいつもより賑やか。現行品も多いしな。

● 帰り道は雨も上がっていたのでいいタイミングでした。夕飯に作った蒸し鶏が美味しかったんですけど、下味に「粉末の鶏がらスープ+料理酒」使っておくと、いい感じの蒸し鶏になることがわかりました。鶏がらスープ、切らしちゃったので買い足しておこう。結構、便利にあれこれ使えますね。
● あ、日記書いたのに公開忘れてた。おやすみなさい!!